非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
スケジュールが見やすく、チームのカレンダーが使いやすい
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
会社のグループウェアとして使用しています。
掲示板やカレンダーが主な使い方です。またファイル管理やワークフローを作成することができます。
改善してほしいポイント
ワークフローを作成して利用していますが、他のソフトと比較すると少し汎用性にかけるかと思います。
例えば項目の配置の位置は、セパレーターを挟んで右側にしか置けないとか、その場合は、項目名は表示できないとかです。このあたりがKintoneなどと同じように自由な場所に配置できると汎用性があがると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チームやグループとしてスケジュールを共有したい時に便利ですね。またチームや複数人でMTGの日程調整をしたい時は、個人毎のビューで専用のカレンダーを作成しておけば、一括で確認できるので手間が省けます。これはGoogleカレンダーだとうまくいかないですね。
あと掲示板が簡単に投稿できて便利ですね。ITリテラシーが低い人でも簡単に投稿できると思います。
検討者へお勧めするポイント
Googleカレンダーと比較したほうがいいかもしれません。Googleカレンダーで要件を満たす場合は、GWSを契約したほうがいろいろな機能が含まれるので幅は広がると思います。