非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中小企業に寄り添うサイボウズ Office
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
サイボウズ Officeは、中小企業や小規模チームにはちょうどいいグループウェアだと思います。スケジュール、掲示板、ワークフロー、ファイル共有といった、日常業務に必要な機能がひと通り揃っていて、使い始めやすいです。
UIがシンプルで直感的なので、パソコン操作にあまり慣れていない人でもすぐに覚えられるのが助かります。承認フローや掲示板を使えば、これまで紙やメールでやりとりしていた社内申請や連絡がシステム上で完結するので、業務効率も上がるし、抜け漏れも減ります。クラウド版なら外出先や在宅勤務中でもアクセスできるので、テレワークにも向いています。
改善してほしいポイント
機能はしっかり揃っているんですが、デザインや操作感はちょっと昔っぽいところがありますね。特にスマホで使うときは、もう少し見やすさや操作性が良くなると助かります。
カスタマイズできる幅が広い分、設定がやや複雑で、導入直後は管理者が結構大変そうだなと感じました。あと、TeamsやZoomみたいな最近のコミュニケーションツールと比べると、リアルタイムでのやり取りや外部サービスとの連携は少し物足りない場面もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイボウズ Officeを導入してから、バラバラだった業務がひとつにまとまりました。紙やメールでやっていた稟議や申請をワークフローに集約したことで、承認の進み具合が一目でわかるようになり、申請書の紛失や確認漏れもほとんどなくなりました。
スケジュールや掲示板も使いやすくて、社内の情報共有がラクになり、会議や調整にかかる時間も減りました。その分、それぞれが自分の仕事に集中できる環境が整って、全体的に仕事のスピードも効率も上がったと感じます。特に中小企業では、社員のITスキルにばらつきがあっても、みんなが同じ仕組みで仕事できるのが大きなメリットです。
検討者へお勧めするポイント
サイボウズ Officeは、ITにあまり強くない社員が多い会社や、中小規模の組織にはとても導入しやすいグループウェアだと思います。必要な機能はひと通り揃っているのにシンプルで、特別な研修をしなくてもすぐに使い始められるのがいいところです。
価格も比較的手頃なので、コストに対して得られる効果が大きいと感じます。もちろん、大規模な外部連携が必要な会社だと少し物足りないかもしれませんが、社内の業務を整理して情報共有をしっかりしたい会社には、ちょうどいい選択肢だと思います。