サイボウズ Officeの評判・口コミ 全377件

time

サイボウズ Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (310)
    • 企業名のみ公開

      (26)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (117)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (248)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (104)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

規模が小さい会社には有効

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

子会社にて使用しており、それほど管理が必要ないので、管理負担が少ないです。基本的に直感的にわかるようになっているので、教育負担も少ないです。具体的には、組織ごとで設定するに画面でも、ActiveDirectoryのように登録項目が多くて取捨選択をするという煩雑さが不要です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い方はわかりやすいですが、新人には難しいようです。動画による説明があれば、初心者にはわかりやすいものになると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

何か帳票を保管したり、スケジューリングやワークフローなど、事務的な業務をする上で、最低限必要なものとなります。

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員スケジュール管理の共有ができて便利

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員全員のスケジュール管理に使用していますが、
マニュアルや説明をしなくても使用できる操作性。
グループや部署ごとでもスケジュール管理できる。
会議室や社用車の予約等の設備スケジュールも共有できる。
不在社員への伝言を自動メールで知らせることができる。

続きを開く

坂本 卓哉

飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業が導入するにはちょうど良い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社情報共有サービスとして考える場合、サイボウズは非常に便利である。サイボウズ上では個人のスケジュールが誰でもチェックできるので、例えば面会や訪問の予定もたてやすい。また顧客から訪問依頼があった場合などに、同行する人の予定をその場で確認し、予定がなければ仮でこちらから同行者の予定に追加したりと、なかなか便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に便利

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールを社内で共有できるため、クライアントから電話連絡を受けた際に迅速に対応できる。また、電話を受けた際の伝言を残すことができる点も便利。

続きを開く
Noda Kunihiro

Noda Kunihiro

norman.jp and company|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間のスケジュール管理や勤怠管理に便利

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバー同士のスケジュールカレンダー共有やタイムカードによる勤怠管理などもできて、ファイル共有やワークフローなどこれ1つでいろいろ出来るので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内利用の基本機能が充実した定番ツール

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内情報共有ツールで社員が直感的に利用可能
[良ポイント]
・メール(社外、社内)、スケジュール、ワークフロー等基本機能充実
・トップページの表示項目やレイアウトデザインを個人カスタマイズも可
・ユーザの組織グループ管理、権限管理もシンプルでわかりやすい。
・価格も低額で検討できるため、導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいインタフェースが魅力です

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社内と複数のお客様で利用中です。この製品は操作説明とかせずに、ほとんどの方が直感的に利用を開始できる点が良いです。特にスケジュール機能はカレンダー状の表示であり、すぐに予定の共有ができる点が便利です。アドレス帳も五十音順に探しやすく、情報共有に役立てています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理が使いやすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分だけかもしれないけどプロジェクトの進捗管理がまとまって確認するのが便利、これによって、●●のプロジェクトが遅れているから、人員追加しようとか、何か手立てを考えないとといった初動を取ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理が便利

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール管理に関して、いつでもどこでも誰でもが閲覧、書き込みができること。以前は共有サーバーを使用していました。ファイルのやりとりも非常に楽です。

続きを開く

山倉 真

スペック株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷わず使える

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアに必要な機能はそろっていると思います。主にスケジュール管理とコミュニケーションツールとして使っていますが、迷わず使えるわかりやすさがよいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!