渡辺 正德
株式会社タナチョー|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスパが良いグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
グループウェアとして一通りの機能が含まれており、機能ごとに費用が加算される訳では無く全ての機能を定額で利用できる。
また、当社ではGoogleWorkspaceも利用しているがオプションのカレンダー連携を利用する事でdesknetsとGoogleカレンダーが同期されるので利便性が高い。
回覧が便利。
改善してほしいポイント
ユーザ登録の所属以外にインフォメーション機能のカテゴリーが単独で別途存在しておりユーザ登録画面ではメンテナンス出来ないので登録モレが発生する。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私が担当する以前から社内のグループウェアとして利用しているため具体的な導入時の課題解決に貢献したかは不明。 その後モバイルデバイス等の利用向上のためGoogleWorkspaceの利用を開始。 その際、Googleサービスに無いワークフロー、回覧、インフォメーションを低コストで利用できるdesknetsを継続利用している。
利用シーンとしては、ワークフローは社内稟議(新規契約、投資案件等)。 回覧は部門内及びタスクグループ等比較的少人数内部での通知など、特に発信者へのコメント通知機能は便利。 また未読者への閲覧督促などは良く利用している。
インフォメーション機能は全社・店部メンバー宛など比較的多数への周知事項の通知に利用している。