非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内の情報共有に役立っています。
グループウェアで利用
良いポイント
ポータルにアイコンを追加したり、他社製品のワークフロー製品を連携して表示させたりすることができるので、様々なシステムを利用するための入り口となっている。また、インフォメーションや回覧機能、文書管理の機能は社内の連絡や周知するのに役立っている。
改善してほしいポイント
デスクネッツ内にワークフローの機能もあるが、API連携でデータを他システムに連携することができないので、結果として他のワークフローを利用することになってしまった。外部システムとの連携ができるようになるとなおよい。また、メールも以前は、デスクネッツのウェブメール機能を利用していたが、Micorosoft365導入と共にExchangeonlineを利用することとしたが、最初はデスクネッツのIMAP機能を利用してExchangeonlineメールを閲覧することをしたかったが、共有アカウントが見れないため断念した経過があります。そのあたりが改善されると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のあらゆるシステムの入口としての役立っている。社員の方々は、業務を開始するとデスクネッツを開いて、そこから様々なサービスを利用していくようになった。
検討者へお勧めするポイント
カレンダー、インフォメーション、回覧、文書管理と他にも標準で使用できるアプリが多くあるため、情報共有ツールとしては良い製品であると思います。
連携して利用中のツール