非公開ユーザー
その他金融|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
基本的には問題無く業務に活かせます。
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
回覧、ワークフロー、スケジュール登録など、基本的な要件を満たせているので、その辺りは使いやすいです。
慣れかもしれませんが、子会社買収時には子会社にも導入させていただきました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・別企業のデスクネッツとのアプリケーション連携
・ワークフローの多様性
・タスク管理、勤怠管理の機能向上
その理由
・グループ企業において、設備予約を連携できると非常に便利だと感じます。別企業なのでデスクネッツも分けていますが、会議室は物理的に共用のため、アプリケーションを選択してどちらの企業も許可すれば連携できるようにできれば嬉しいです。
・申請されたワークフローの承認者が、そのワークフロー内においては別の承認者を加えたり、承認者がファイルを添付できると便利だと思います。
・現状他企業様のものを利用しています。利便性はそれ専用のアプリケーションを用意している他企業様の方が上だと思います。Trello、ジョブカンなど。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内共有(回覧、スケジュール)や稟議申請など、アナログな手法を使っている企業での初期導入としては非常にお勧めできるレベルです。
子会社においては紙ベースの作業からの脱却で作業効率が非常に上がっています。
検討者へお勧めするポイント
基本的に業務に必要なツールは全て揃っているため、グループウェアなど利用していない企業などには強くお勧めできる。