非公開ユーザー
その他金融|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
閉域網で利用できる貴重なグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
・個人情報を保護するためオンプレサーバーで閉域網内で運用しています。
安価でこの条件を満たせるソリューションは多くありません。
・慣れたWindowsServer2019で運用できるのも評価ポイントです。
・メールサーバーは同じサーバー内にPMailServer2で構築して問題なく安価に運用できます。
・バージョンが上がっても購入したユーザーライセンスの引き継ぎが可能で保守料以外はコストが掛かりません。
・備品管理から進捗管理のガントチャートまでそれなりの機能があります。
・閉域網内のサーバーの死活監視メールもデスクネッツ上で管理できます。
改善してほしいポイント
欲しい機能
・検索機能の拡張
・プロジェクト管理にカンバン管理の追加
・バックアップ機能の拡張
その理由
・過去のインフォメーションやワークフローの検索に便利で、監査時によく使う機能ですが
複数キーワードでのor検索はできるのですがエクセルの検索のような細かい設定ができません。
特にワークフローはコンプライアンス上検索や確認の機会が多いため機能向上を希望します。
・プロジェクト管理はガントチャートのみで、工程やタスクの管理はできるのですがカンバン方式で
誰がどのような状況か把握できると実用性が高まる。
・DBはPosgreを利用しているがバックアップが面倒。機能としてバックアップと指定日時へのリカバリが
できると管理が楽になる。現状はドライブをベアメタルでイメージバックアップしている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドが使えない環境下での安価なワークフロー、メール、スケジュール管理が非常に使いやすい。
メールサーバーも安価なソフトが使えてコストを抑えつつ、ある程度機能が必要な中小企業環境に好適と考える。
検討者へお勧めするポイント
安価で構築、運用ができてとりあえず使える機能が豊富。バージョンアップでライセンスの再購入が必要ないのでランニングも安価。費用面から見るとオンプレ版は優秀です。