生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一通りのグループウェアとしての機能は備えている

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール、ToDo、設備予約、文書管理、ワークフローなど一通りのグループウェアとしての機能は備えている。
個人的にはスケジュールとToDo(他のユーザからは見えない)がスケジュール単位で一覧表示されるのが使いやすい。
オプションが必要になるが、AppSuiteを導入すると業務アプリを作成することができ、ポータルに表示させることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

モバイルUIでは機能制限があるため改善してほしい。また機能が多いため致し方ないところはあるが、ユーザとしても管理者としても設定個所が非常にわかりにくい。
文書管理の検索(文書名、コメントなど)が上位からできず文書が探しずらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ポータルとして確立し、社員のスケジュールの確認、ワークフローを用いた承認行為が実現でき、社内処理がスムーズに行えるようになった。
AppSuiteを用いることで標準に加えさらに社内処理をDesknet'sに取り込み、効率がさらにあがる。

閉じる
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきました件、ご期待に添えていない点が多く申し訳ありません。 ご認識いただいている通り、スマートフォン版では一部機能の対応となっておりますが、 ご利用をご希望されている機能名があれば要望として登録させていただきますので ご教示いただけますと幸いです。 また、PC版にはなりますが、V3.5以降では設定箇所をひとまとめにする機能を 搭載しておりますので、ご参考いただけますと幸いです。 https://www.desknets.com/neo/v35/ ※「設定に迷わない・迷わせない」という箇所になります。  こちらは管理者様にて設定いただく事が可能です。  今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアとしてはスタンダード

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Garoonやスターオフィス等に比べると価格も低く設定されており、中小企業向けと感じます。
機能としては、グループウェアとして標準のものが実装されており、通常の利用であれば特に不便を感じることはありません。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 desknet's NEOは引き続き定期的なバージョンアップを行う予定ですので、 今後の更なる機能強化にご期待いただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITに強くない人でも大した説明なく使い始める事が可能

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルなのでITに強くない人でも大した説明なく使い始める事が可能です。クラウド版の場合はその日のうちに運用開始出来るので立ち上げがスムーズですね。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきました件ですが、インフォメーション、回覧・レポート、 電子会議室の3機能について、弊社製品サイトにはございませんが、 以下に利用例をご案内させていただきます。 ------------------------------------------------------------ ■インフォメーション 全社的な案内・閲覧などに活用 Ex ) 健康診断のお知らせ、社内行事のお知らせなど。 発信の権限を部門長・総務部のみ、などに絞ることで、インフォメーションの 情報に重みを持たせることができ、より強く緊急性を意識させる効果も期待できます。 ■回覧・レポート 相手が確認したかどうかを知りたい場合に活用 Ex ) 資料の確認、報告書の確認、社内メールとしてなど。 「インフォメーション」との使い分けは、確認の有無が取れること。 また、メールアドレスを使わずに社内のメンバーとコメントのやり取りが できることから、複数名との社内メールとしての活用もできます。 ■電子会議室 わかる人に答えてほしいや、長期的な議論に活用 Ex ) 業務手順の確認、FAQなど。 誰に聞けばいいのかわからない、誰かノウハウのある人からアドバイスが欲しい時、 流れていくコミュニケーション機能の中でも長期的に残しておく役目として活きてきます。 拠点をまたいだ会議の場としても適しています。 ------------------------------------------------------------ 回覧・レポートの「キープ」につきましては、キャビネット機能との連携させ、 キャビネット側へ保存する方法にて一度ご検討いただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入した事により、スケジュール管理が容易になった

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全体、個人のスケジュール管理ができるようになった事。また回覧やインフォメーション機能などを利用して、情報の共有が可能になった。また、webメールを利用できるようになった事は大きい。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきました件ですが、管理者様でメンテナンスされる 画面につきましては以下の「設定メニュー」をメニューアイコンの 並びに配置いただく事でひとまとめにする事が可能です。 https://www.desknets.com/neo/help/ja_JP/public/mlink/001.html ウェブメール機能の設定画面につきましては、具体的な箇所を ご教示いただければ、今後の改善要望として登録をさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心安定のUI

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルのとおり、一般的なグループウェア・メール機能を備えている。年配の従業員でも問題なく利用することが出来ています。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきましたUIの部分につきましては、 今後の製品開発における貴重なご意見として承らせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使わない機能が多い

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール管理、会議室予約、掲示板の機能はPCに不慣れな人でも使いこなしやすいUIです。
業務フローも構築できるので、申請フローのペーパーレス化を可能とします。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきましたポータルの件につきまして、 既にご存知かもしれませんが、desknet's NEOでは個人ポータルの作成が可能です。 https://www.desknets.com/neo/help/ja_JP/public/portal/002.html 個人ポータル内にメニューコンテンツを配置いただき、ご自身で使う機能アイコンのみを 表示させる事も可能となっておりますので、ご参考いただけますと幸いです。 ※個人用ポータルの作成機能は、企業のポリシーに応じて、許可する/しないの設定が可能です。 ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいとは言いづらい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が多いこと。グループウェアとしての機能はほぼほぼ網羅されており不足はないと感じる。ただし多過ぎて使いこなせない機能もある。

続きを開く
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきましたスマートフォン版について、 至らない点があり申し訳ございません。 こちらの機能改善について、ご利用いただいております会社名、お名前等を ITreview内もしくは弊社担当営業へ直接ご連絡いただければ、今後の改善要望として 登録をさせていただきますので、ご連絡をいただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新規導入にはハードルが低くていいと思う

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が安く、必要な機能がほぼ網羅されている
・体験版、マニュアル、活用事例(みなとデスクネッツ等)が充実している

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理が非常に複雑

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまでインフォメーションで添付した文書が一気にダウンロードできなかったが、先のバージョンアップでzipファイルとして纏めて落とせるようになった。

続きを開く
安部 恭子

安部 恭子

清水建設株式会社|総合(建設・建築)|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもない普通のスケジュール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

とにかくシンプルな点がよいポイントだと思う。どこをクリックすれば何が表示されるのか、ボタンの絵を見ると大体想像できるのが、良いと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!