毛利 圭佑
西日本貿易株式会社|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
共有ファイルサーバーとして導入
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
ユーザー数無制限で利用可能
直観的に操作しやすいUI
テクニカルサポートの他、導入後の運用安定までカスタマーサクセスサポートで充実した支援を受けられる。
ユーザーの声(要望)が反映されやすい
改善してほしいポイント
【改善してほしい点】
SAML連携をしている際に管理アカウントのログインがすぐに切れてしまいセキュリティグループの連携について手間がかかる。ユーザーデイを通じ表示や保管速度についての改善要望をみな口にしていたため、NASからの変更となると少し違和感があるように思う。
メンテナンス時間帯
【追加してほしい点】
保存されているフォルダ一覧機能、ウォームストレージをDirectCloudドライブでも利用できるようにしてほしい。
、各種APIの公開、ユーザーログイン時にSSOログインに加え、2要素認証ログインもできるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ファイル共有サービスだけでなくPPAPや大容量ファイルの社外共有が簡単にでき、改善余地はあるものの、アクセス権限の柔軟性がある。またユーザー数での課金ではないため、入退社における運用負荷が削減。ログも詳細に確認できるため内部監査に役立てられる。
検討者へお勧めするポイント
保存や保管に際しキャッシュを利用していない(推測)ため、速度はNASと比べると劣るが、それを差し引いたとしても使いやすいUIはもちろんのこと、PPAP対策・ファイル共有目的だけでの利用でもコストパフォーマンスは十分に見込める。