カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ドキュサインの評判・口コミ 全156件

time

ドキュサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (123)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (75)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (125)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子契約の基本的な機能が揃っている

電子契約サービスで利用

良いポイント

受注企業への契約書送付や労働契約において利用しており、特に受注企業への契約書送付については外部SFA/CRMと連携でき、カスタマイズの自由度が高いのがいいところです。別の電子契約ツールを使用していた際は契約書を送る前のレビューが見ることができず、社内でも問題となったためドキュサインへ乗り換えましたが、ドキュサインでは送付前のレビューを見れることはもちろん、契約文面の変更フローも細かく設定できるためありがたいです。

改善してほしいポイント

海外産の製品ということもあり、少しUI/UXがわかりづらいところがあります。その分、よりマニュアルを充実していただけると初めてのメンバーも簡単に利用できるため助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まではGoogleフォームを契約書として送っていましたが、企業規模拡大と共に情報の管理も厳しくなるためドキュサインを利用することで情報管理を徹底的に行うことができました。さらに契約書を受け取る側にもより信頼性を持ってもらえるようになりました。

閉じる
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 マニュアル類に関しましては、別途日本ユーザー向けに下記のナレッジマーケットにてユーザー向けの操作マニュアルや動画などをご案内しておりますので、是非こちらもご活用頂ければと思います。 https://support.docusign.com/knowledgemarket/Japanese-Customer-Knowledge-Page

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローも充実の電子署名システム

電子契約サービスで利用

良いポイント

【便利な機能と理由①】
ワークフロー機能が便利
⇒1組の書類に対し、送信時に複数名による署名や確認などをあらかじめ設定して送付する、ワークフロー機能がとても便利。アクションの種類として「署名」や「承認」だけでなく、別の署名者への転送、署名日の挿入、自由記入欄の設定などが可能。さらには「送付先でワークフローを自由編集」という機能まで備わっています(強力すぎるので使っていませんが)。

【便利な機能と理由②】
証跡が保存可能
⇒ワークフローの各ステップ処理日や途中の閲覧履歴などがPDFファイルとして保存可能。正本確認として重宝します。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 たくさんの便利機能のご紹介ありがとうございます!改善ポイントでご指摘いただいた通知メールのカスタマイズですが、一部のプランでは通知メールの文言やデザインの編集が可能となっております。ご興味がございましたら、担当営業またはリニューアルマネージャーまでご相談頂けますと幸いです。

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社に行かなくても、契約が締結出来る

電子契約サービスで利用

良いポイント

仕事で、契約業務を担当しているため、コロナ禍でも、誰か製本、押印(権限者)、郵送、印紙、PDF作成などのため、出社していました。
導入後は、システム、メールなどにより、契約が成立するため、会社に行かなくても良くなった。
また、海外のサプライヤーの中には、郵送を要望されることもあり、それがドキュサインでのサインとなっている。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 契約業務の電子化により多くのメリットを体験できているとの事で我々も嬉しく思います。一方で従来の書面での契約時に実施していた訂正印による対応が機能として提供されておらず、ご不便をおかけしており申し訳ございません。契約締結後の文書を簡易に訂正できることは、様々な意見、是非がございますが、貴重なご意見としてフィードバックさせて頂きます。

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュサインはおすすめです

電子契約サービスで利用

良いポイント

在宅勤務が主になりましたが、請求書等の書類への捺印のため出社日を決めて事務所に出社していましたがドキュサインを導入し自宅でも承認でき承認作業が迅速に行えるようになった。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 テレワークで便利にご活用頂いているとのコメント、ありがとうございます。 書類のアップロードのお時間がかかるとのこと、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。原因箇所の特定のため、弊社サポート部門にお問い合わせいただけますと幸いです。

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍に大活躍!社内のDX化、ペーパーレス化に大きく寄与!

電子契約サービスで利用

良いポイント

コロナ禍でテレワークとなり、出社が原則禁止となりましたが、書類への捺印作業、承認作業には出社が必要でした。
ドキュサインを導入してからは在宅での承認作業が可能になり、ペーパーレス化、DX化に大きく寄与しました。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 ペーパーレス化、DX化に貢献できたとのコメントありがとうございます。ドキュサインでは継続的に機能アップデートを進めており、署名後の保管や管理、他社製品との連携など、更なるDX化に貢献できる機能を多数リリースしております。ご興味がございましたら、担当営業、サポート部門へご相談いただければと思います。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークを支える電子署名システム

電子契約サービスで利用

良いポイント

今までは紙の契約書を使い、捺印も出社して対応していましたが、ドキュサインを導入することにより、全てリモートでの対応が可能になりました。
何より捺印を出社してやっていたのが電子署名に変わったのが大きなポイントだと思います。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 コロナ禍でのリモートワークで活用頂けているとの事でうれしく思います。製品アップデートも随時行われておりますのでご活用頂ければと思います。

非公開ユーザー

株式会社サン・エンジニアリング|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ化で契約を迅速化

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

書面にて押印の作業がなくなり、会社に行かずして契約を結ぶことが可能です。
コロナによる緊急事態宣言発令によりテレワークを導入した弊社もこれなくして、業務が回らない状態です。
電子サインの会社は多数あるが外資のためグローバルでの対応も可能かと思われます。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 弊社製品がテレワーク導入に貢献できたようでうれしく思います。コメント頂いております通り、ドキュサインの電子署名は世界180ヵ国以上で利用されており、現在44言語をサポートしております。国内のみでなく、グローバルでもご活用頂ければと思います。

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

印鑑もサインも自由自在の電子契約システム

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入コストが一切かからず手軽に始められます。使用した分だけかかるシステムなので社内のサブスクが増えないので話が通しやすかったです。システムもアメリカで主流なシステムなだけありユーザーインターフェース・ユーザーエクスペリエンスともに優れていました。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 便利にご活用いただけているようでうれしく思います。 他システムとの連携は弊社製品の強みのひとつです。ご要件がございましたら、担当営業にお気軽にご相談ください。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

契約書類の電子化ならDocuSign!!

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社で導入して分かった本製品の強みは以下です。
・契約手続きの時間削減
⇒メールでの個別やり取りが不要ですべてオートメーション化できるので便利

・紙のコスト削減
⇒もともと発生していた紙代をゼロにします

・転記ミスの削減
⇒手書きだとどうしても発生する転記ミスがなくせます。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 ワークフローの設定については、簡易的なものから下記のような高度な条件付きルーティング(エンタープライズプラン)まで設定できるので、是非ご活用頂ければと思います。 https://www.docusign.jp/blog/flexible-workflow-with-conditional-routing

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバル企業の電子契約ツール決定版

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

180か国以上、43言語で利用できるボーダレスさと、初めて使う契約先でも問題なく手続き可能なシンプルさに尽きる。
特定のエリアに縛られずに、海外の不特定多数の組織と契約を結ぶのであれば、Docusignの他にあまり選択肢は内容に思う。こちらから署名を依頼したどんな国の契約先でも、こちらから特に説明もなしに、メールからURLに飛んでもらうだけで数分で契約作業が完結する。内部だけでなく外部の人間にも喜ばれることが多い。

また、導入支援は大変手厚く、複数回の専用ウェブセミナー等を開催してくれた。

続きを開く
ドキュサイン・ジャパン

ドキュサイン・ジャパン

OFFICIAL VENDER

ドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス

レビューの投稿ありがとうございます。 グローバルでの認知度の高さは弊社製品の強みの一つとなり、便利にご利用頂けているようで嬉しく思います。 G Suiteとの連携機能もございますので是非ご利用頂ければと思います。 https://www.docusign.jp/blog/how-to-use-esignature-with-google-docs

ITreviewに参加しよう!