非公開ユーザー
株式会社イエソド|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
電子契約サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文書上に設置できる多種多様なフィールドや細かなカスタマイズを実現する柔軟性
・本領域で世界一の実績と他社の追随を許さないシームレスな連携先、ユースケースの豊富さ
その理由
・電子署名のパイオニアの会社であり、単独ベンダーとしての歴史が長く、各国へのローカライズにも積極的であり、日本市場向けには特徴的な物理ハンコをイメージした印影機能が搭載されていたりする。
・MicrosoftやGoogle,SAP,Salesforceといったメガベンダーとのシナジーが強いので基幹システムから直接遷移する形で、電子署名プロセスへとストレスなく遷移することが出来る。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・とにかく多機能なため、利用に慣れるまでは直感的な使いにくさはあると思う。用語の定義や使われ方がユニークな側面があり、日本的な商習慣には馴染まない呼び方であったりするので、その点は一つネックである
・提供機能の中で、開発優先度が低いものが散見され、まともに動かない機能も一部存在していたり、バグが起きたりすることがある。
その理由
・エンタープライズ向けに意識して開発されている製品であるため、SMBレイヤーでは正直多機能すぎる印象を受ける。もう少し機能を絞れたり、非表示にしたり出来ると尚良い。
・海外では使われているが、日本の法的に適合しなかったり、そもそものユースケースがわかりにくい機能があるので、自社の目的に合わせた使い方が問われる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・紙ベースでの文書のやり取りや契約締結、申込プロセスの手間が格段に減った。
・多人数が絡む承認フローや合意が必要なやり取りでも、一フローの中で完結させる事が出来、複数製品を使い分けたりする必要がなくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・メールアドレスに対して直接、文書の承認や契約締結を求める事ができ、デスクトップやスマホ、タブレットなどあらゆる端末を用いて、場所を問わずに文書確認をして署名が出来る便利さ。
・一文書の中での多段階承認や、各ユーザーに実施してほしいアクションを細かく指定できるため、国産製品では実現できない複雑な用途にも対応ができる。日本国内でエンタープライズ規模のお客にも多く採用されている理由がわかる。
検討者へお勧めするポイント
電子署名製品を選定する上で、迷った際はドキュサインを選んでおけば後悔する事はないはずです。機能面で出来ないことは殆どなく、利用目的を明確にしてフロー設計を行う事が何より重要になります。
ドキュサイン・ジャパン
OFFICIAL VENDERドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス
レビューの投稿ありがとうございます。 良いポイント、改善ポイントについて的確なコメントありがとうございます。頂いたフィードバックは社内で共有させて頂き今後の製品開発の参考とさせて頂きます。