非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
DocuWorks7から9に乗り換えました
文書管理システムで利用
良いポイント
良くなった点
・DocuWorks9になってサムネイル表示が早くなった(気がする)
・「お仕事バー」が追加され、ワークフロー的なことも可能。
・Ctrl+Shiftを押してポップアップを表示させた際の大きさが選べるようになった。
改善してほしいポイント
フォルダ内に入っているはずの文書のサムネイルが表示されたりされなかったり歯抜けになります。
F5キーを押して更新すればすべての文書が表示されますが、早急に対策をしていただきたいです。
共有ファイル内にあるバインダーの表示がDocuWorks7に比べて異常に遅くなりました。
サポートに問い合わせすると「一度ローカルに文書を移動してから処理をして下さい」とのことですが・・・。
クリアファイルや封筒などを使うと動作が重たくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
DocuWorks7はWindows7の時から使用していました。
Windows10に入替をしましたが、「PDFに変換できない」「ExcelなどからDocuWorks文書に貼り付けをするとDocuWorksDeskが落ちる」などの不具合が発生するようになりました。
DocuWorks9にすることで上記のような不具合が出ることはなくなりましたが、
他の不具合が発生しているので、早急に対応してもらえると助かります。