検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
DocuWorks
DocuWorksのレビュー
3.9
164
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • DocuWorksまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • ビジネスプロセス
  • 文書管理
  • DocuWorks
  • 他の所属カテゴリー:
  • OCR
  • PDF編集
DocuWorks
image

DocuWorks

3.9
164

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(文書管理)

文書管理

  • OCR
  • PDF編集

DocuWorksは、PC上に再現した電子の机(DocuWorks Desk)と、その上に並べた文書を閲覧・編集するツール(DocuW...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
DocuWorks
DocuWorks
vs
DirectCloud
DirectCloud
DocuWorks
DocuWorks
vs
SmartDB
SmartDB
DocuWorks
DocuWorks
vs
Chat&Messenger
Chat&Messenger
まとめて比較
他製品と比較
DocuWorksの競合プロダクト
リーテックスデジタル契約
リーテックスデジタル契約
4.7
13
invox電子帳簿保存
invox電子帳簿保存
4.4
5
【導入実績3,000社以上!】法人向けクラウドストレージFileforce
【導入実績3,000社以上!】法人向けクラウドストレージFileforce
4.2
12
invoiceAgent
invoiceAgent
4.0
5
DocuWorksの競合プロダクト Top14 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • DocuWorksまとめ

DocuWorksの評判を全164件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

164件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年03月18日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 設備(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 分からない
動作が軽く使い勝手がよく、分かりやすい操作性が魅力
良いポイント

操作が簡単で使いやすいです。
開くだけでそのまま閲覧ができるのはいいです。
ページ送りは簡単にでき、印刷もプレビューが見やすいので優れています。

改善してほしいポイント

ページ数が多いとかなり動作が重くなります。
仕様書などで30ページを超えると動作に不安があるので少し困ります。
ページ数が少ない時は動作が安定しているので安心して使えます。
印刷時にページの指定が現在のページ、全ページ、○〜○という指定しかできないので。ページを抜粋し、2.5.8.11.12といった印刷の仕方ができたらもっと便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PCではもちろんのことアプリ利用しスマホでも使えるものがあるので外出先(現場)でのデータ確認ができる。
今まではpdfの容量の大きいデータでしたので閲覧がしにくかったという問題が解決された。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
スキャンデータの加工が一番簡単にできるアプリ
良いポイント

スキャンデータの編集がいちばん簡単にできます。
よく使うのは、回転・ページ削除・結合です。
無料のサイトでPDFを編集できたりもしますが、
回転してくっつけてなどを一番楽に操作できるのはドキュワークスだと思います。

改善してほしいポイント

複数のスキャンデータをばらすときに、
エラーでばらせないことが多々あります。
接続の問題なのか、データ容量の問題なのかはわかりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スキャンデータをPDF化する前に結合やページ削除などの編集を行えるので非常に便利です。
dropboxフォルダとリンク付けもできるので、直接保存・共有できるのもすごく気に入っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
スキャナーから文書管理をワンストップで
良いポイント

文書管理ソフトDocuWorksを使っています。紙文書をスキャナーで読み込んでそのまま文書管理が出来ます。机上の状態をパソコン上で再現するイメージとなります。データ化した文書はパソコンで一元管理が出来ます。文書には、刻印を押すなどの加工も可能です。そして、PDFへの変換が出来るので、共通文書としても活用することが出来ます。

改善してほしいポイント

やや操作がわかりにくいと思います。よって慣れるまでは若干時間を要します。もっと感覚的にわかりやすいものにして欲しいです。また、画面上で内容を確認しようとすると、やや読みにくいので、分解能を改善して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでの紙文書のデジタル化に貢献します。スキャナーと一緒に使用すると効果的です。書庫不足やデジタル化推進により、紙で保存している書類を一気にデジタル化しました。そもそもスキャナーとのマッチングを意識したものなので、トラブルもありません。作業は簡単でとても快適です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 大東建託株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 分からない
書類の取り込みに使用
良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャナーで書類をボックス保存し、スキャナーからDocuworks Deskに保存することで、簡単に書類をデータで保存することができる。
・PDFなどのファイル形式を選択して、ファイルの変換ができる
その理由
・普段、書類が多くデータで保存しなければ、保存しきれないため
・社外に書類を送信する際に、特にPDFが多いため、ファイル形式を変換できるのは非常に良い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・枚数の多い書類をまとめてデータとして取り込んだ際に、途中の1ページのみ抜粋しようとすると全てのページをばらすしか方法がないため、ばらす方法を一部ばらすという機能が欲しい
・書類の保護機能が欲しい
その理由
・例えば、100ページのまとまった書類があるとき、途中の50ページのみを使いたいときに、すべてをばらし50ページのみを取り出す際に、手間が増えるため
・間違えて書類を削除してしまうリスクがあるため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・お客様との打ち合わせや、会議資料などデータとして残しておくことで、資料の欠損などがなくなり、自身でフォルダの整理をすることにより、使いたいデータを瞬時にとりだすことができるようになった。

課題に貢献した機能・ポイント
・書類のスキャン機能が非常に役に立つポイントです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月04日
利用用途:
市川 昌博
市川 昌博
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 市川 昌博
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ファイル管理の最適解
良いポイント

作成した計画書や見積などは全てDocuWorksにて管理しています。バインダー機能を利用して、追加していくようにすると、まるで実際に紙とバインダーで管理しているような感覚で利用できます。

改善してほしいポイント

MacOSに対応したソフトが出てくれることを強く希望します。
MacでもDocuWorksがあれば、OSの垣根を越えてすべてのファイル管理が可能になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

計画書、タイムスケジュール、見積、請求書、その他やりとりの履歴をプロジェクトごとにDocuWorksのバインダーにまとめていき、データを管理している。
バインダー内もそれぞれのセクションで名称をつけられるため、ファイル管理が非常に明確に出来るようになった。

検討者へお勧めするポイント

Windowsユーザーはぜひ試してみてください。PDFと比べて扱いやすさに衝撃を受けると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 愛三工業株式会社
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・輸送機器
  • 1000人以上
プレゼンに使っています。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンの際に資料の拡大と操作がしやすい

その理由
・資料を拡大しても、クリックして資料の写したいところに移動させることができるので、直感的に操作でき、使いやすいから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・資料編集機能

その理由
・今のところ資料への直接修正よりも付箋やコメントを残す機能のみのため、資料を直接編集して修正できるようにしてくれると毎回資料をドキュワークスとして印刷しなくて良くなるから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プレゼンの際のスムーズな進行

課題に貢献した機能・ポイント
・毎回パワーポイントで、資料を拡大するとどこを映しているか分からなくなり、プレゼンをスムーズに進められなくなっていたが、クリック&ドラッグで資料を直感的に操作できるので、とてもプレゼンをスムーズに進められるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年02月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 生産管理・工程管理
  • 導入決定者
  • 一般機械
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
DocuWorksについて
良いポイント

資料整理を行えるツールは他でもあるがDocuWorksの場合、トレイ機能が業務負荷を
確認出来たりするので非常にメリットと感じた。データの残件数などを管理者が把握
する事で単に整理だけではない有効性があると考え導入した。

改善してほしいポイント

現状でも不満はないがアイコンや操作性等を、もう少し操作性が良くなればと思う。
(Microsoft系を長く使っている事もあると思う。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

FAX用紙をデータ化しペーパレス化を行うにあたり誰がどれだけ仕事量が
入ってきたか視認出来る部分に貢献

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 不明
  • 契約タイプ 有償利用
使い勝手はいいが
良いポイント

番組制作に関して業者と交わす契約書などの書類をデータにすることで、仮に紛失してしまった場合でも、業者や社内監査の際、契約の内容や価格の確認ができる。

改善してほしいポイント

スキャンしたデータをとりこむのに、以前と比べ時間がかかる。また、取り込むボタンの位置が変わってしまい、慣れるのに時間がかかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

番組制作会社から、新たに契約を交わす際に過去の契約書を参考にしたいので、送ってほしいと言われた。契約書は、事務方が管理しており、すぐに出すことができないため、事務方および業者了解のうえで、スキャンしていた契約書を送り、その後の商談で契約を交わすことができた。また、過去のケースの案件を調べるため、予めスキャンした見積書や請求書などを見て、新規契約の料金見積算出の参考にしている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 品質管理
  • ユーザー(利用者)
  • 一般機械
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
PDFに代わる,Docuworksは使いやすい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFに比べファイルが小さくなるため,大量のデータ保管には向いていると思う。
・画像化された後,ファイルを束ねたり,docu以外のファイルをバインダーしたりファイル管理ソフトとしても有用。
・束ねたファイルは簡単に特定ページのみ削除や,ページの入れ替えなど感覚的な操作で実行できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・富士ゼロックスのスキャナがあると使い勝手が良いのだが,無い場合は多少不便。
・広く利用がされていない会社の場合は,リーダーソフトのダウンロードが必要なため,多少不便。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スキャナをして会議資料を電子化する際も,自動で束ねて保存しておくことなども可能で,コストダウンにつながった。
・OCR機能を使い電子化すれば,文章内のワードでも検索できるようになるため,検索時に時短になる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • その他製造業
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
便利な文書管理、編集
良いポイント

文書管理、編集をTIFFやPDF、独自フォーマットも含めて簡単にでき便利である。また、PDF編集や変換は他にも同様のソフトはあるがドキュワークスが一番便利。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは特に無いのでユーザーインターフェースを含めて大幅な変更等だけは止めてもらいたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

文書管理、編集をTIFFやPDF、独自フォーマットも含めて簡単にでき便利。また、DocuWorksフォーマットでのやり取りも取引先にも増えてきた。PDF編集や変換は利用する機会は意外と多く他のソフトよりもスムーズで簡単。PDFからTIFFへの変換の解像度の設定がちょうど良く見やすい。簡単にTIFFに変換できる事で、これまで2〜3工程掛かっていた業務も1工程で済み、大幅な時間短縮、効率アップできた。文書のやり取りがスムーズになり社内全体の最適化が図れて、これまでの文書のやり取りで手間が掛かっていたフォーマット変換作業が改善できた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
文書管理に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.