DocuWorksの評判・口コミ 全195件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル管理の最適解

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

作成した計画書や見積などは全てDocuWorksにて管理しています。バインダー機能を利用して、追加していくようにすると、まるで実際に紙とバインダーで管理しているような感覚で利用できます。

改善してほしいポイント

MacOSに対応したソフトが出てくれることを強く希望します。
MacでもDocuWorksがあれば、OSの垣根を越えてすべてのファイル管理が可能になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

計画書、タイムスケジュール、見積、請求書、その他やりとりの履歴をプロジェクトごとにDocuWorksのバインダーにまとめていき、データを管理している。
バインダー内もそれぞれのセクションで名称をつけられるため、ファイル管理が非常に明確に出来るようになった。

検討者へお勧めするポイント

Windowsユーザーはぜひ試してみてください。PDFと比べて扱いやすさに衝撃を受けると思います。

閉じる

非公開ユーザー

愛三工業株式会社|自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンに使っています。

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンの際に資料の拡大と操作がしやすい

その理由
・資料を拡大しても、クリックして資料の写したいところに移動させることができるので、直感的に操作でき、使いやすいから。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DocuWorksについて

文書管理システムで利用

良いポイント

資料整理を行えるツールは他でもあるがDocuWorksの場合、トレイ機能が業務負荷を
確認出来たりするので非常にメリットと感じた。データの残件数などを管理者が把握
する事で単に整理だけではない有効性があると考え導入した。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFに代わる,Docuworksは使いやすい

文書管理システム,OCRソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFに比べファイルが小さくなるため,大量のデータ保管には向いていると思う。
・画像化された後,ファイルを束ねたり,docu以外のファイルをバインダーしたりファイル管理ソフトとしても有用。
・束ねたファイルは簡単に特定ページのみ削除や,ページの入れ替えなど感覚的な操作で実行できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な文書管理、編集

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

文書管理、編集をTIFFやPDF、独自フォーマットも含めて簡単にでき便利である。また、PDF編集や変換は他にも同様のソフトはあるがドキュワークスが一番便利。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FAX作成

PDF編集で利用

良いポイント

印鑑など印刷機から取り込んだ画像をその使え、スタンプ機能がショートカットであるため客先に提出する書類に印鑑を手軽に押せる。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社 レン構造設計事務所|建築・鉱物・金属|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書をまとめる最強ツール

文書管理システム,OCRソフトで利用

良いポイント

エクセルやワード、専門のプログラム等でアウトプットした文書データを一式にまとめる時に重宝しています。
また、DocuWorks上でコメント追記等のある程度の編集機能が備わっており、編集ツールとしても使えます。

続きを開く

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の電子ペーパー

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

PDFよりもドキュワークスで電子ペーパー管理を行っております。
本当に紙のようにドキュワークスの電子ペーパーは扱えます。1枚1枚をバインダーに綴じたり、ページを打ったり、注釈を入れたり、ドキュワークスのデータ上に文字を入れたり、図を入れたり。
一通りの事は出来るので、不便に思った事はあまりありません。

必要な時は、PDFデータに変換・印刷も可能です。

動作自体も非常に軽く、パソコンへの負担も軽いのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFよりも軽快に動作します。

文書管理システムで利用

良いポイント

社内ドキュメントで利用していますが、PDFなどと違ってメモリ共有違反や、立ち上げに時間がかかることなく経過に利用することができています。
ドキュメント類の加工(例えば、文書の枠消しを使ってドキュメントスキャン後のファイルを加工したり、ページ類を奇数、偶数ページを一気に合わせること)がプラグインを利用することで一気に行うことができます。
PDFの場合は、どうしてもAcrobatが必要になりますが、Docuworksでは、その作業がオールインワンで可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集に利用

文書管理システムで利用

良いポイント

業務上、PDF資料にマーキングやコメントを入れることが多いので、DocuWorksを使っています。他のPDF編集ソフトを使ったことがないので比較できませんが、PDF⇔DocuWorks文書に相互変換できるのが便利です。
あと、DocuWorks Deskでプレビュー画面を開いておくと、PDFファイルをいちいち開かなくても、プレビューで見られるので利用頻度が高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!