DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な文書管理、編集

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

文書管理、編集をTIFFやPDF、独自フォーマットも含めて簡単にでき便利である。また、PDF編集や変換は他にも同様のソフトはあるがドキュワークスが一番便利。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは特に無いのでユーザーインターフェースを含めて大幅な変更等だけは止めてもらいたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

文書管理、編集をTIFFやPDF、独自フォーマットも含めて簡単にでき便利。また、DocuWorksフォーマットでのやり取りも取引先にも増えてきた。PDF編集や変換は利用する機会は意外と多く他のソフトよりもスムーズで簡単。PDFからTIFFへの変換の解像度の設定がちょうど良く見やすい。簡単にTIFFに変換できる事で、これまで2〜3工程掛かっていた業務も1工程で済み、大幅な時間短縮、効率アップできた。文書のやり取りがスムーズになり社内全体の最適化が図れて、これまでの文書のやり取りで手間が掛かっていたフォーマット変換作業が改善できた。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FAX作成

PDF編集で利用

良いポイント

印鑑など印刷機から取り込んだ画像をその使え、スタンプ機能がショートカットであるため客先に提出する書類に印鑑を手軽に押せる。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社 レン構造設計事務所|建築・鉱物・金属|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書をまとめる最強ツール

文書管理システム,OCRソフトで利用

良いポイント

エクセルやワード、専門のプログラム等でアウトプットした文書データを一式にまとめる時に重宝しています。
また、DocuWorks上でコメント追記等のある程度の編集機能が備わっており、編集ツールとしても使えます。

続きを開く

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の電子ペーパー

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

PDFよりもドキュワークスで電子ペーパー管理を行っております。
本当に紙のようにドキュワークスの電子ペーパーは扱えます。1枚1枚をバインダーに綴じたり、ページを打ったり、注釈を入れたり、ドキュワークスのデータ上に文字を入れたり、図を入れたり。
一通りの事は出来るので、不便に思った事はあまりありません。

必要な時は、PDFデータに変換・印刷も可能です。

動作自体も非常に軽く、パソコンへの負担も軽いのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFよりも軽快に動作します。

文書管理システムで利用

良いポイント

社内ドキュメントで利用していますが、PDFなどと違ってメモリ共有違反や、立ち上げに時間がかかることなく経過に利用することができています。
ドキュメント類の加工(例えば、文書の枠消しを使ってドキュメントスキャン後のファイルを加工したり、ページ類を奇数、偶数ページを一気に合わせること)がプラグインを利用することで一気に行うことができます。
PDFの場合は、どうしてもAcrobatが必要になりますが、Docuworksでは、その作業がオールインワンで可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集に利用

文書管理システムで利用

良いポイント

業務上、PDF資料にマーキングやコメントを入れることが多いので、DocuWorksを使っています。他のPDF編集ソフトを使ったことがないので比較できませんが、PDF⇔DocuWorks文書に相互変換できるのが便利です。
あと、DocuWorks Deskでプレビュー画面を開いておくと、PDFファイルをいちいち開かなくても、プレビューで見られるので利用頻度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計算書作成に欠かせないソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

バラバラに出力したデータを、1つにまとめられる事が魅力です。

仕事上、300ページを超える計算書等をよく作成していますが、単元ごとに出力してまとめておけるし、並び替えも用意。
更新があった節だけを入れ替えていけば良いので、完成品の全体を最初からイメージしながら、作業できる。

付箋機能や、ページを自動でつけてくれる機能が便利で重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

独自拡張子がよい

文書管理システムで利用

良いポイント

データを紙で印刷はもちろんのこと、電子保存する際に独自拡張子やPDF化も行えること。
特に独自拡張子ではPDFよりも容量が小さくなり、アノテーション機能により元ファイルに記載や編集が行えるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙媒体からの卒業に一役買っています

文書管理システムで利用

良いポイント

今まで手書きであった印刷物や、紙のファイリングに代わって、スキャンしたデータを取り込むことでペーパーレスに繋がりました。直接データを編集もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFとは違う使いやすさ

文書管理システムで利用

良いポイント

PDFに比べてページ編集が使いやすい。Docuworks Deskを使用することによりファイルのドッキング,分離がとても楽にできる。また,文字列や図形の挿入が簡単にできる。挿入する図形の種類も多く,スタンプなど多彩である。最近はPDFと同じくらい浸透してきたので,皆がビューワーを持っているのでどこに送っても大丈夫である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!