DocuWorksの評判・口コミ 全195件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

異なるファイル形式をまとめてプロジェクト単位で文章管理が可能

文書管理システムで利用

良いポイント

異なるファイル形式(pdf,excel,wordなど)の書類を一つにまとめられる点です。従来は社内の共有フォルダに全部のファイルを保管していたのが、Docuworksを導入したことで1つのプロジェクトとしてファイル管理が容易になりました。例えば20個の異なるファイルが1つのフォルダにあった際、必要な情報を1つ1つのファイルを開けて今まで調べていたのが、Docuworksによるまとめによって、20個のファイルが1つにまとまった数百ページのファイルとして扱うことができるようになり、検索が容易になりました。

改善してほしいポイント

ファイルに書き込み(承認、回覧)などのスタンプを入れることができるのですが、より種類を増やしてもらえると使い勝手がよくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来は建設のプロジェクトが終わるたびに、全てのファイルをpdf化して連結してファイルを保管するという方式で対応していました。Docuworksの導入により、ファイル形式が異なるものでも連結して保存することができるようになったため、各ファイルのpdf化→連結という作業を削減することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスや在宅勤務に重宝しております!

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存形式が異なるファイルを簡単に一つのファイルにすることができる
・紙を見て「発注」「確認」作業をペーパーレスで対応できる

その理由
・色々なファイル形式で提出される発注業務などを一つの画面で対応できる
・実際に業務する人やチェックする人が、一つのアプリで対応することができる

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由自在に文書編集

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFファイルに文字を入れたり、データ上にインデックスを入れたり、色を塗ったり、図形を入れたり加工ができるので補足説明を入れたいという時に重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化に最適なソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集機能
・バインダー機能
その理由
・メールやFAXで届いた書類をDocuWorks上でコメント記入や押印等ができ、そのまま返信ができるので紙での出力不要で、紙の使用量を削減できる。
・ファイルをバインダーでまとめることができる。そうすると索引もできるのでマニュアルなどをまとめるのに最適。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上利用しています

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仮想プリンタのDocuWorksPriterと管理ツールのDocuWorksDeskの連携が秀逸です。

その理由
・Windowsの既定のプリンタとして、DocuWorksPriterを設定することで、プリント関係のアウトプットを一元管理できます。
・取引先に渡す文章は、あらかじめDocuWorksDeskで最終的な確認を行い、PDF出力もしくは紙ベースの印刷がその場でできるのでミスが減りました。
・また、DocuWorksDeskから個別のファイルを任意にデスクトップなどにドラッグコピーできるので、視覚的にわかりやすい備忘用のTodoツールとしても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

FAXの送受信の際に利用しています

文書管理システムで利用

良いポイント

在宅ワークを導入するにあたり、FAXの送受信問題を解決すべく導入されました。
パソコン上で、FAXを確認し、書き込んだり返信したりできるので、紙で出力する必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集に活用

文書管理システムで利用

良いポイント

同じフォーマットの文書の個人情報部分を大量に一括編集したい場合、最初の1ページに編集を加えて次ページ以降に同じ処理を一括で行う、といった文書の修正が可能。
未だFAXを多用する業界で、文書から個人情報をマスキングしたり加筆したい場合、印刷せずにデータ上で編集を行うことが可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複合機の友

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存データのサムネイル表示

その理由
・図面データを複合機でスキャンして一括管理してます、必要な図面を探し出すのにサムネイルから見つけるのですが、アイコン表示にて区分仕分けを利用していると瞬時に目的のファイルを見つけられるからです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙の書類を編集できる

文書管理システムで利用

良いポイント

図面等が紙でしか保存されていない場合でも編集することができます。富士ゼロックスの複合機があればdocuworksのファイルとしてPCに保存できますし、docuworksのアプリ内にPDFをドラッグするとdocuworksに変換できます。
アノテーションで図の挿入や、自分の印の作成等もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

異なる形式のファイルを一纏めに。

文書管理システムで利用

良いポイント

PDFやワードのような異なるファイルであっても結合し一纏めにしたファイルとして編集や並び替え作業、保管出来る。それまではエクスプローラの中にファイルを点在させており検索するのにも時間がかかっていたが、まとめて保管出来ることで検索性の向上と時短化できた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!