DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複合機との連動に優れた文書作成・管理ソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

・富士フィルムBI(旧富士ゼロックス)製の複合機からのスキャンや文書作成と非常に相性が良い
・複数文書をまとめたバインドファイルを作ることができる
・DocuWokrs文書からのPDF化、OCR、WORD化機能が標準で付属されているので変換が可能
・同社の文書管理サーバ(ArcSuite)との相性がよく、ブラウザ内で参照ができる
・サブスク契約もあるので、ライセンス管理もしやすい

改善してほしいポイント

・メジャーではないため客先との資料やり取りには使えない
・編集機能が使いにくい、コメントや図形追加をしようとしても文字サイズや形を思ったように編集できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複合機(富士ゼロックス)から紙媒体をスキャン、DocuWorksで取り込み、編集>保存(ArcSuite)を
連動して行うことができるようになり、紙媒体の電子化が推進できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

ライセンス版ではなくサブスク版を導入することで、ライセンス管理が楽になります。
サブスク版はユーザ毎の管理になるので、複数マシンにもインストール可能になります(同時利用は1ユーザ分のみ)

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DocuWorksの使用感について

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点
・紙の文章を電子化ができる。(これは他のツールでも可能)
・docuworks上でファイルの管理が可能となる。ソフトウェア上でファイル管理がツリー上で表示されているため、ファイル移動などの処理がしやすい。
・付箋やマーカーなどの機能が付いており、PDFファイルに追記することができる。
・価格がお手頃である。

続きを開く

非公開ユーザー

社会福祉法人フジの会モーツァルト兵庫駅前|介護・福祉|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に編集出来て助かります!

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワードやエクセル等異なるアプリケーションを一つのドキュワークス文書に纏める(束ねる)機能が便利です
・PDF文書に変更を加えたい時、ドキュワークス文書に変換してから編集(追記・削除等)が可能、その後にPDF化できます
その理由
・マニュアルや規則等を複数人で作成した時、数百のワードやエクセルを印刷する際に一まとめに束ねて印刷できます
・Adobeの有償アプリ(高額)が無くても簡単に編集できる点が役立ちます

続きを開く

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なオフィス電子ファイルを一まとめにして資料を作成

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内規定や業務マニュアルなど、活版印刷の紙媒体をスキャンしDocuWorksの強力なOCR処理にて電子テキストに変換することで、外部委託による費用の削減や機微文書を社内にて電子化している。
・様々な拡張子の電子ファイルをDocuWorksのデスクトップにドロップするだけで変換できる
・変換したファイルに元の電子ファイルを添付することもできる
その理由
・社内規定や業務マニュアルは昨今のIT活用等に関わる見直しを適宜行うが、活版印刷の紙媒体の文書も多くあり、外部へ電子化を委託する場合は費用の計上が伴い、機微文書の社外持ち出しは特別な管理が必須であった。
・電子ファイルをフォルダーにドロップするイメージで容易に変換できて、通し頁や用紙サイズの統一などテレビ会議の資料などを容易に編集できる
・変換したDocuWorksファイルには元の電子ファイルを添付することができるため、様式を含む資料などは一つのファイルで目的に応じた展開ができて便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ゼロックス複合機との相性は抜群。ペーパーレスFAXを実現。

文書管理システムで利用

良いポイント

受信したFAXをデータ化し、それに対して書き込みや編集ができる点。PDF編集ソフトなどに比べてスタンプの種類が豊富であることや、Docuトレイという機能で、デスクトップ上で新着通知がみられる点が特に良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書を電子化&電子化した文書の編集もできるソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

社内の添付文書はこのソフトがよく使われます。WordもExcelもPDFも全部一つのデータにまとめられるからです。また、ページの追加や削除なども簡単で、研修を一回受けただけで大体の人は使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DocuWorksについて

文書管理システムで利用

良いポイント

FUJIxeroxの複合機からDocuWorks文書を作成し、その文書をDocuwoksDeskというソフトウェアを利用して文書の編集をします。
DocuwoksDeskの画面に作業スペースのような画面があり、そこでDocuWorks文書の結合や、PDFへのファイル変換ができ、その作業も直感的に操作できます。
DocuWorks文書は容量も軽く、社内で共有するフォーマットとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙とデジタルの融合

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルのサムネイル表示が実際の紙ファイルっぽくなっている
その理由
・紙でのファイル管理からデジタルでの管理に移行する際はなれないと逆にファイルのイメージが出来ずに管理作業に時間が掛かることも多いと思いますが、このソフトはそのあたりのことが考えられていてプレビュー表示の状態でページめくりができます。またそのプレビュー表示も凝っていてクリップで止めたように表示されていたりします。OSのプレビュー表示ですと単なるプレビューですのでそれに比べるとだいぶファイルのイメージがしやすいですし、ちょっとファイルを見たい場合わざわざ開かずともプレビューサイズを拡大すると確認できますので時間の短縮にもなりますね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に文書管理するならDocuworks

文書管理システムで利用

良いポイント

DocuwoksDeskという機能があり、データの内容を見ながらデータを束ねたりばらしたりできるため、文書の整理がおこないやすい。データが必要か不要かすぐに判断できる。また、Docuworksで文書を保存するとPDFよりデータの容量が比較的軽くなるため、ファイルサーバーの容量を圧迫しなくなるところも助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高の電子化ソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どんなソフトでも印刷機能があれば電子化できるので手軽に使用できる
・画像にしてしまえば束ねる事ができるのでプレゼンに最適であり、上からオブジェクトを追記できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!