非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
PDFよりも扱いやすい電子文書化ツールとして
文書管理システムで利用
良いポイント
軽くてペーパーレス化するにはPDFよりも扱いやすい。
スキャンされた上に簡単に文字や線などを上から追加してノートに落書きするイメージです。
専用の、Docuworks Desk上で、机の上で作業をする感じで分かり易い。
ドラッグ操作や右クリックで簡単に紙を束ねたり、ホッチキスからバラしたりする感じで操作が可能。
ファイルサーバーのファイルもリンクフォルダでリンクさせておいて、Docuworks文書以外のファイルもDocuworks Desk上で扱えるので、コチラで作業を完結する事も可能で効率的です。
改善してほしいポイント
バラしたり束ねたりする対象物が多数ある場合の操作が何か楽な方法があると嬉しいが、困っている訳ではなく分かり易いのですが、これは物理的に難しいかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2000年前半に複合機がXEROXを利用していた経緯から、PDFよりも動作が軽く文字や図形など上にレイヤーとして書き込める点が決め手となり導入を決定した。
社内の文書管理ツールにはDocuworks文書で登録されており、ペーパーレス化が図られている。
20年近く社内のスタンダードなファイルとして浸透しています。
社外の方にお送りする形式はPDFに変換する手間は発生しますが、Docuworksには標準でPDF生成が出来る機能があるので困る事はありません。
検討者へお勧めするポイント
Docuworks Deskのアプリケーションが1つの利用価値として考えます。
PDFとの比較ではワールドスタンダードであるため、単純な比較ではDocuworksを採用するにはならないかも知れません。
当社は複合機が当時のXEROX(現:富士フィルムビジネスイノベーション)を利用している事が採用の決定打でした。
実際に子会社でも採用されており、ペーパーレス化の比較だけでは無く実際に業務で利用される事を想定して、試用した上で比較してみてはいかがでしょうか。