非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
可能性が広がるなじんだソフト
建築CADで利用
良いポイント
二次図面の時から使っていてもう二十年以上になりますが、
国産というひいき目もあるかもしれませんが、コマンドの表示や
「こうしたい、ああしたい」がわたしの感覚ではありますが、とても合っています。
今、二次から三次(3D)に立ち上げプレゼンへと用途をひろげつつありますが、
基本的な二次線描写・三次への立ち上げからBlenderやShadeといった
3Dソフトとの連携でこれからいろんなことが
できそうでわくわくしています。
改善してほしいポイント
お客様と画面を見ながら打ち合わせをする際に
カメラアングルをもっと簡単に操作にできるコマンドが欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
設備図面をもとにお客様と打ち合わせをする際に
平面図から3Dにして設備の上下の位置関係を説明するのに役立ちました。
検討者へお勧めするポイント
コマンドがわかりやすく使いやすい。
続きを開く