非公開ユーザー
不動産開発|その他の設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
互換性が高く直感的に作図しやすい
良いポイント
AutoCADやJW_CADのデータを受け取り、加工する必要のある方には向いていると思います。
変換互換性が高いので、加工が非常に楽です。
操作感覚は、AutoCADとJW_CADの中間みたいな感覚ですが、直感的に操作しやすく、素早く作図ができる印象です。
私は結構古くからのユーザーでリボンメニューがなじめないのですが、最新Verでも旧式のアイコンやポップアップメニュー(自由に配置できるウインドウ型コマンドメニュー)も使えるのも良いです。
あと、同一図面でウインドウを複数開けるのも良いです。マルチモニター環境で、複数の図面を1つのデータ作成し同時加工しやすいです。
細かいカスタマイズも出来ますので、幅広い方に満足いただけるのではと思います。
改善してほしいポイント
以前のDRA CADに比べどうしてもなじめない点が、端点や交点等にスナップする速度が遅くなっている点です。
スピーディーにスナップしていきたいのに、画面上のポイントに合わせてからスナップポイントを認識するのにワンテンポ時間がかかるのが残念。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部からいただいた図面をもとに自社仕様の図面を作成したりすることが多いのですが、AutoCADやJW_CADのデータとの互換性が高いため、図面加工が非常にやりやすく、作業効率の改善ができました。
検討者へお勧めするポイント
JW_CADやAutoCADとの互換性が高い点