カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全661件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (522)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (59)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (534)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Standardプランで利用中。費用対効果に満足。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Standardプランで利用中ですが、容量にも今のところゆとりがあり、安心して使えています。社内のファイルサーバとしてのみでなく、外部とファイルを受け渡しする際の一時フォルダとしても利用しており、ファイル転送サービスを利用する必要がなくなったのもセキュリティ的にもコスト的にも満足しています。

改善してほしいポイント

・ファイル検索の動作が少し重い
・ファイルをドラッグ&ドロップする際に、意図しないフォルダに入れてしまうことがよくある。UI的に改善してもらえるとありがたい
・外部とのファイル共有の操作が少しわかりにくい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は社内に置いたHWファイルサーバを利用していましたが、HWが故障したため、クラウド型のDropboxに移行しました。故障した際は、業務が止まり、また復旧にコストもかかり、散々でした。最大の移行メリットは、そのような故障リスクが限りなくゼロに近くなったことだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近は動画のやりとりも

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量の範囲内であれば番組の動画や写真の送信も簡単にできる。ギガファイル便と違い期限も設けらていないので、期間がすぎても対応できるのもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料プランがあるのが嬉しい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料プランでも2Gまで使える
・初めてでも直観的に操作ができる

その理由
・無料プランでも容量が大きくありがたい
・UIがシンプルで分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有サービスとして便利な機能充実!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxは言わずと知れたクラウド保存サービスだと思います。Dropboxの良さとして社内共有だけでなく社外共有も安心して利用できる点が気に入っています。具体的には共有したいファイルだけをまとめてセキュリティをかけた上でリンクを発行できるので情報漏洩等のリスクなく利用できる点が便利です。またリンク自体も有効期限を設けることができるので更に安全性を高めるという点で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存が簡単にできる。

オンラインストレージで利用

良いポイント

PC端末やスマホなどから写真や資料などを保存、閲覧できる。フォルダの整理もしやすく、検索もできるので、探しやすく、データを扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が増えて便利になりました!

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこでもどのパソコンでも必要なファイルが見れて使えるのでとても便利です。
パソコンのHDD(SSD)の容量が少なくても十分使えること、急にPCが壊れても買い換えたらすぐに復元できること等便利です。
スマホでも使えるので出先で急に資料を印刷しなければならなくてもコンビニがあればいつでも打ち出せるのでとても助かってます。

続きを開く

連携して利用中のツール

高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの保管場所として重宝

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンライン上のストレージサービス。ワードやエクセルなどの文書はもちろん、動画や写真なども保存が可能。グーグルのアカウントがあればすぐに始められ、2ギガ以内無料。フォルダを作ってまとめて保存できるし、同僚とも共有ができるので、会議録などを保存するのにも便利。操作性もよく、非常に分かりやすい作りで、初めての者や高齢者でも直感的な操作ができるUIの良さも評価できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模チーム内でのデータ共有なら無料版でも十分

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料版ユーザーですが、5GBまでなら無料でストレージに保存して共有できます。動画などの重いデータはアップロードせず、PPTやWordなど軽めのチームMTG用ドキュメントのみアップロードし、チーム内で共有していますし、定期的に古いデータは削除しているので、5GBでも十分に有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドベースのファイル共有、ストレージツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

インターネット環境があれば、スマホ、PCなど機種を問わずどこでもアクセスアクセス、アップロード、ダウンロードができる。かつ、個人間、チーム単位、部署単位でもファイル共有ができるがいい点。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル数が多い場合は挙動に注意が必要

オンラインストレージで利用

良いポイント

・スマートシンクでローカルPCのディスク容量を気にせず使える
複数ユーザーでNASのように利用したい場合、スマートシンクを利用すると0KBのフォルダやファイルが同期され、必要に応じてDropboxからダウンロードする挙動をします。そのため、各PCのローカルディスクの容量をひっ迫することなく利用できます。

・ファイルを同時編集した際にコピーが作成される
1つのファイルを2人以上のユーザーが同時に編集して保存した場合、「元のファイル名の競合コピー.xxx」というファイルが作成され、入力した情報が消えることなく保持できます。単に上書きされてしまい、入力した情報が消えてしまう製品もありますが、Dropboxの場合はこの点安心です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!