カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全661件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (522)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (59)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (534)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

癖はあるが定番の共有ソフト

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインでファイルを簡単に共有でき、クライアントに確認してもらえる点が良いです。
URLを作ればソフトを持ってない方とも共有ができて良いと思います。
PCでもスマホでもどちらからでもシームレスにソフトを使えるのも良い点です。

改善してほしいポイント

UIが若干分かりにくく、人によっては使いにくいなと感じるかもしれません。
スマホから同期した場合、若干反映までタイムロスがあります。少し困るかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

dropboxを使用してから他のオンラインストレージサービスを使用していた時の漏洩などのセキュリティの心配が無くなりました。
チームで作業する場合において、共有フォルダを作っておけばメンバーがそこに投げるだけで共有されるのでとても役に立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの受け渡しはこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxに保存すれば、複数のメンバーがアクセスできます。今まではメールで送っていましたが、Dropbox、と指示するだけでよくなりました。メールで送っていたころは、ファイル容量を気にしていましたが、今では多少大きくてもDropboxなら問題なく保存できるので、気にする必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバ代替としては優れるが懸念点も多々あり

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインストレージとしてのサービスは多々ありますが、この製品の一番優れていると思った点はWindowsファイルサーバ利用時と同じような使い方をできるところだと思っています。
具体的には従来のファイルサーバの場合、Windowsエクスプローラーでドライブ割り当てをして使う方式が多かったかと思いますが、同じようにエクスプローラー上でファイル利用をすることもできます。
つまり、あまり変化についていけないユーザ視点から見ると使い勝手が大きく変わらず使えるところはおおきな利点でした。
もちろんweb上でのファイル利用もできますので、使い方は大きく2種類ある、ということですね

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもファイルが共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

・どこにいてもメンバーとファイルを共有可能
・出張中でもすぐにデータが確認できる
・ポップアップで誰がデータを編集したか閲覧可能で便利
・リモートワークの推進に寄与した
・誤って削除したデータが復元できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブな作業管理に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事で映像制作を行っており、その際に利用している。
前職では有料登録だった為、容量を気にせず動画の保存や、動画データの共有を行っており、スムーズに管理することができた。
現在は無償登録で利用しているが容量の制限が少ないが大量のデータを取り扱っているわけではないので
入れては消してを繰り返して利用しているが、やはり利用の簡単さに惹かれて現在でも使い続けている。
ドラッグアンドドロップの簡単な操作で共有もほぼボタン一つで利用できるためストレスが少ない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

合同会社E・I・C|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外注先とのファイル共有の利便性の向上

オンラインストレージで利用

良いポイント

弊社では外注先との画像や動画ファイルなどの大きいファイルを共有する際に利用させていただいています。
容量も無料版から非常に大きく、共有方法も色々あるため便利性も高いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Dropbox無しでは業務は進まない!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームで共有したい資料は、ほとんどDropboxの中に入れて作業が出来ます。
・クラウドなので、どこにいても、どんなデバイスでもアクセスできます。
その理由
・共有したい資料を入れて、同時に作業が出来るので非常に便利です。
・クラウドですが、セキュリティもしっかりしていて安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の写真や素材のデータ管理を一元化できる。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダを細かく分けることができるので、社内で使用する画像やデータの管理が綺麗にできる。
また、Dropboxに保存したファイルは、「共有」ボタンをクリックするだけなので、ファイル共有が簡単に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有の際には必須のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者のアクティビティログを管理者が事細かに確認することができる
・2段階認証を設定したり、特定のデバイスからファイルを削除できる遠隔機能があるためセキュリティ面において非常に優れている
・同期が高速であり大きなサイズのファイルでも迅速に共有することが可能である

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使い方がわかるクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが非常にわかりやすく、WindowsやFinderを使っているのと同じ感覚で使うことができます。
・ストレージ容量も大きいので、動画などを入れても埋まることはそうそう有りません。
その理由
・特別使い方を覚える必要がないので、学習コストがかからない。
・コストパフォーマンスが良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!