カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全664件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (524)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (60)
    • IT・広告・マスコミ

      (271)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前は代理店の薦めで他のプラットフォームを利用していましたが、費用が高いのと、容量無制限とはいうものの、小規模な私の会社では容量も800GB程度でわりに合わないと思い、検討していました。Dropboxは初期費用もかからず小規模向けの料金体系もあり、今年の6月から利用開始しました。まだデータのバックアップ位しか利用していませんが、操作もしやすく早く処理できます。慣れてきたら他の機能も利用してみたいと思います。

改善してほしいポイント

他のプラットフォーム内のデータをDropboxへ移行すると動作が遅くなり、Unicode エンコードの競合というエラーが出たり、フォルダ内のデータが移行されていない状況が数件ありました。ヘルプセンターのサポート内容も分かりづらいです。そこで他のプラットフォームの全データを外付けハードディスクに移行しました。恐らく他のプラットフォームとの相性の問題があったのでしょう。他のプラットフォームから外付けハードディスクへ移行、外付けハードディスクからDropboxへ移行すれば問題が起きなかったかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

料金体系が当社向けで以前のプラットフォーム利用料よりも年間5万位安価になりました。操作もしやすく他のスタッフも早く慣れることができました。PC内のデータをバックアップする際は、動作も早く今のところ問題はありません。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバーのバックアップに使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルサーバーのバックアップに利用しています。ファイルサーバーのファイルを自動的にDropboxにバックアップをしてくれるので、間違ってファイルを削除したり、物理的にサーバーが破損するようなことがあっても、ネットから復元することができてとても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない同期サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインストレージ黎明期から様々なサービスを使ってきたが、結局dropboxに落ち着いた。バージョンによっては、同期が遅くなることもあったが、今ではノントラブルで安定して動いている。
・複数のPCのストレージを同期して、どのPCでも同じ作業が出来る。
・ヒトに重めのファイルを渡すときに使える、オンラインストレージ上のファイルリンクも使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同期が速い
・巨大ファイルも可能
・共同作業が可能
・セキュリティ機能の充実
その理由
・同期が速いのでストレスがなくなる
・ストレージ容量が2TB使えるので巨大ファイル保存も可能
・チーム全体でファイルを共有できるのでミスが減る
・二段階認証ができるので高いセキュリティ機能が確保できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

支店間でのデータ共有に活用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

当社では営業事務と現業が、離れた場所で仕事をしています。その為、このツールを導入する前は、メールでデータ送付を行っていましたが、ツール内でデータ更新するだけで社内間でリアルタイムなデータ共有ができ効率化につながりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利な共有ファイル

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropbox内のファイルやフォルダ1つ1つに閲覧と編集の権限を付与することができるため多数の部署が絡む資料を扱うときに使いやすいです。また、ファイルのダウンロードとアップロードがとにかく早いので、待ち時間がなくストレスフリーに扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな場所、端末でも保存したデータが確認できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どんな場所、端末でも保存したデータが確認できる

その理由
・外出中など会社PCでなくても急ぎで確認したい資料があった際にネット環境さえあればスマホやタブレットからも確認、ダウンロードできる

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで簡単に共有できるのが良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

良い点は、プライベートでも仕事でも使い分けが簡単なところです。個人フォルダとチームフォルダをしっかり分けられます。最初、個人で使っていましたが、会社でも使うようになり数人のチームで利用しています。やはりネット環境があればいつでも接続できるのは便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

癖はあるが定番の共有ソフト

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインでファイルを簡単に共有でき、クライアントに確認してもらえる点が良いです。
URLを作ればソフトを持ってない方とも共有ができて良いと思います。
PCでもスマホでもどちらからでもシームレスにソフトを使えるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社E・I・C|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外注先とのファイル共有の利便性の向上

オンラインストレージで利用

良いポイント

弊社では外注先との画像や動画ファイルなどの大きいファイルを共有する際に利用させていただいています。
容量も無料版から非常に大きく、共有方法も色々あるため便利性も高いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!