カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Dr.Sumの評判・口コミ 全90件

time

Dr.Sumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (24)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ZOA|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム部門を楽にする集計分析ツール

BIツールで利用

良いポイント

Excelアドインを利用して全社利用しています。
Excelのピボット機能が理解できれば、自由に集計表を作成できるので本部全部署がDr.Sumを利用しています。
各自ほしい集計表をセルフで作成できるため、集計分析に関するシステム部門の負荷が軽減されます。
Dr.Sumを利用する場合、システム部門の仕事は基幹システムからのデータ連携構築のみです。

改善してほしいポイント

・誰がどのビューを利用しているか
・利用されているビュー、まったく利用されていないビュー
がわかればメンテナンス効率があがると思います。
長年使っていると古いビュー設計が蓄積してしまうので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Dr.Sumを利用する以前は、システム部門が集計帳票をプログラム&メンテナンスしていました。
Dr.Sum利用以降「〇〇集計処理」的なプログラムは大部分、基幹システムから削除できました。

閉じる
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 集計分析に関するシステム部門の負荷が軽減されたとのことで、少しでも貢献できたことを大変嬉しく思います。 貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

株式会社たけびし|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業マンには必須ツールですね!

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらかじめよく使用する計上実績、注残状況、期間別仕入実績などが容易に抽出できる
 設定式を関係者で共有すれば、各々で使用が可能となる
・自部門だけでなく、他部門、全社の実績状況がデータとしてリアルに把握が可能となる

その理由
・月次、月中、月末での計画目標値に対しての分析が容易となる。
・売上数字の中身を数量、品目まで詳細が容易に把握できる。

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 営業マンには必須ツール!とのお声をいただき、大変嬉しく思います。 貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後さらに社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルで初心者でも使いやすい高速国産BIツール

BIツールで利用

良いポイント

こちらの製品についてまずDWH部分は非常に高速でインポート・集計を実現できるツールになっているので
大量データを活用する際もストレスが少なく利用することができます。
社内の環境は特別ハイスペックなサーバでないですが5000万レコードのデータを3秒切る程度の速度で集計している形です。
そしてDB管理ツールも非常にシンプルで直感的なGUIの操作で利用できるので他のDB管理ツールとの違いに驚きました。

また、UI部分の分析ツールのDatalizerも同様にシンプルで
URLを1クリックするだけで見たい集計レポートを確認できるので
多機能な最近のBIツールより、導入するハードルはかなり低いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

速い。軽い。

BIツールで利用

良いポイント

毎月数万レコードにおよぶデータを取得し、それをExcelに移して作業を行っている。本ソフトウェアが優れているのは、データ取得時に行うフィルタリング(組織、月、表示カラム)を直感的かつ容易に設定できるため、作業ストレスが非常に少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の数字を簡単にまとめられる。傾向把握、データ収集の時短に

BIツールで利用

良いポイント

以前まで社内の実績データのまとめは過去のエクセルデータを持ってきて一つ一つ足し算していくという無駄に時間のかかる作業をしていたが、Dr.Sumが導入されてから、過去何年間のどの支社のどの製品群の実績、といった細かい部分まで指定して情報をエクセルで書き出すことが出来るため期末の実績まとめにかかる時間が大幅に改善した。
使い方も直観的に使えるので何度か触ればなんとなく使えるようにはなるので慣れるまでに時間があまりかからなかった。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Dr.Sumの活用により会議運営方法と業務改善を図る

BIツールで利用

良いポイント

優れている点
・膨大なデータからの条件抽出の処理速度がとにかく早いので待ち時間が無い
・利用者に専用のマニュアルを準備する必要がなく容易に展開できる
 長時間の講習を行う必要が無いので浸透させる為の負担が軽減される
・担当業務知識さえ有していれば、特にツールの専門的な知識を必要としない
・集計条件やレイアウトを分かり易く設計できる
・レイアウトの列、行項目の回転や移動などがフレキシブルに可能である

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産BIは使いやすい

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データの取込みが簡単かつ早い上に、取込み方法が複数ある
・1テーブルあたりのデータ保持件数が他社製品より多い
・操作メニューが分かりやすい

その理由
・各システムからDr.Sumへデータを取込む際、200万件が30秒程度で完了する。取込み方法も手動、バッチ等あるが特にDataLoaderを使用して取込み設定をすると簡単に差分だけを更新できるので入力されるシステムのデータと、BIの分析用データの差が少なく利用者からデータ反映に時間がかかるという不満が出なくなった。
・他社製品ではDB単位で件数制限があったため、データ件数を絞って取込んだり、契約するエディションを高額なものにしないといけなかったが、Dr.Sumはテーブル単位の件数制限のため、20年分の売上データを入れても一番安価なエディション(1テーブル2000万件)で十分足り、データを取込む時に件数を減らす等の工夫が必要がなくなった。繋ぐシステムが増えても1テーブルあたりの件数だけ気にすれば良いので、社内のデータのため場として使う上でストレスが少ない。
・メニュー名に変なカタカナ英語がなく、操作時に迷う事があまりない。

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 貴重なご意見をありがとうございます。今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの自由分析に適している

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが自分自身でデータの抽出条件や行列の項目を入れ替えたりすることが出来る。
・カスタム変数や事後計算などにより、かなり細かい設定が可能。
その理由
・管理者はテーブルを構築し、データを準備しておけば、後はユーザーが自由に分析ができます。
・Excelアドインから簡単にデータを集計することができます。(Web版もあります。)

弊社は、MotionBoardと併用しています。
MotionBoardや他サービスなどのBIダッシュボードとは異なり、「ユーザーがいつでも必要な時に自由な分析ができる」製品だと思っています。
クラウド版は違うと思いますが、オンプレ版はサーバライセンスなので、ユーザーアカウント数には上限なく利用できます。(同時リクエスト数によりプランが変わる。)
普段は使わないユーザーであっても、とりあえず全社員のPCにインストールしておき、データの集計・分析が必要になったらすぐに行動できることはメリットだと思います。

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 MotionBoardも合わせてご利用いただき誠にありがとうございます。今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ともかく早い!

BIツールで利用

良いポイント

自社ではDr.SumCloudとconnect(ETL)を導入し、各種利用システムからのデータを抽出格納し、同社のMotionBoardで活用している。
MotionBoard単体でもテーブル加工や結合は可能だが、単体では限界がありパフォーマンスにも影響が出やすい。この加工処理部分をDr.SumCloudを導入し負荷分散したところ、処理やパフォーマンスが大幅に向上した
また、ライセンス形態がユーザー数での課金でなく、テナントID単位なのも魅力である

続きを開く
Customer Marketing G

Customer Marketing G

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 MotionBoardも合わせてご利用いただき誠にありがとうございます。今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい操作で社内の様々なBIデータを取り込める

BIツールで利用

良いポイント

各社特有の様々な数値データについて、ほぼ無限のマトリクス・メッシュ(製品グループ、販売地域等、顧客、代理店等)を設定して取り込める。インターフェイスもシンプルなので誰でも習得しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!