Eclipseの評判・口コミ 全115件

time

Eclipseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (75)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (77)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (108)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することでJavaの開発効率が格段にアップした

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Javaの開発をするには必須の統合開発ツールである。
コンパイル時や実行時に必要なライブラリ設定してくれたり、Webサーバ環境を構築しなくても簡単にテストができたりするので、開発・テスト・デバックなどをするにはとても便利なツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いろいろな機能が盛り込まれ過ぎている感じがしますが、その影響があるのかとても動作が重く起動にも少し時間がかかります。また、リソースも意外と必要なところは改善してほしい点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数にが同時にJavaの開発をすることが容易にできるようになりました。また、開発初心者でもコード補完機能があり、関数を覚えていなくても選択しながらコードを記述することが可能です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Java開発ならまずはこの製品を導入してみてはいかがでしょうか。

閉じる

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Java開発の必須IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

補完入力機能、ソース間のジャンプに始まり、Java開発で想定されるニーズをカバーする最強IDEです。Eclipse基準で他言語のIDEを探しても、なかなか同レベルの満足度に達するものに出会えないほど。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のオープンソース 老舗

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のオープンソースのIDEとしてはずっと昔から存在していて老舗的存在で有名です。
Javaで構築されているため、特にJavaデフォルトの環境で相性が良いです。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業現場でJava書くには必携、でも重い

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・とにもかくにも安心感。Javaを書くときはEclipseさえ使っていれば「みんなとおなじコーディングスタイル」のプログラムを書ける
・補完とJavaDoc参照が(速ければ)便利

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リポジトリとの連携もできる無料の開発ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GitやSVNなどのリポジトリ連携機能が標準でついている為、大規模なチーム開発にとても向いています。
他にも、コードチェッカーやバグチェックツールなど、品質を担保する上で必要な機能も充実しており、大規模開発には欠かせない開発ツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で素晴らしい開発環境の構築が可能です

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨年度末から使用をはじめました。無料で構築できるため、多くの企業、技術者に重宝されてきた、そして今後もされていくのだと思います。無料で利用できる点が何よりも良いポイントですが、OSを選ばずにコンパイルも簡単にできる点が使用して感じた良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高機能なIDE!

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Eclipseはjavaによる開発に強い統合開発環境です。良いポイントは、ワードプレスのようにプラグインによって機能拡張ができるので、自社の開発要件にあわせたカスタマイズができること(最低限入れるだけでよいのでパッケージものより軽くなるのも◎)と、無料であることです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Javaでの開発が多いなら、取り敢えず導入して損はない!

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なにより安い(タダだし)。
開発者によっては好き嫌いがあるようだが、当社はまずJavaでの開発が多く、開発案件も多いため、
取り敢えず開発端末には全台導入している。
全台導入する際に気になるのはコスト!
その点Eclipseは、財布に優しい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるJAVA開発

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS等の開発環境に縛りがなく、なんといっても無料で利用することが出来るのは良いポイントでした。
日本語にもきちんと対応しており、標準の環境構築としては最適かと思います。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずEclipseいれとけば大体のことはできる

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度Javaなどの言語を使いたいなら、IDEはとりあえずEclipseいれておけばだいたいのことができます。プラグインも多いので拡張性が高いのも良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!