カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Eight Teamの評判・口コミ 全117件

time

Eight Teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に名刺の連絡先をスマホに取り入れられます。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理が大変な名刺をスマホで撮影するだけで連絡先を登録可能です。
名刺交換が多いビジネスパーソンの場合、名刺数があっという間に溜まってしまい、いざ連絡したいと思った時に探し出すという手間があります。
そういった際に名刺交換をした日にスマホで撮影されすれば、電話帳に紐づくので名刺を探し出すという手間を省けます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

もしかしたらこの人とも知り合いかもという機能があり、紐付きたくない人と繋がってしまう可能性があるのでその点がいい面でもあり嫌な部分でもあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スマホに連絡先が登録されているので名刺箱をひっくり返さなくても連絡先を逆引きできるのが非常に楽で時間を短縮することができました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一人で使うのもみんなで使うのもeight!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真で名刺を取るだけでクラウドにデータが上がるので名刺の保管が不要。いつでもどこでも検索が楽なので出先等でも簡単に相手に連絡がとれる。一度に4枚取ることが出来るので導入時にある大量の名刺もあっという間にデータ化できる。プレミアムはPC用 Eight scan β版の利用も出来るのでScanSnapとの連携はとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理サービス

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・貰った名刺をそのままスキャンするだけで、いつでもどこでも確認を行う事ができる。
・貰った名刺に特徴などのメモ書きをするのは気がひけるが、こちらのサービスを利用すれば問題ない。

続きを開く
Hichiku Seita

Hichiku Seita

株式会社DERESI|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

煩雑な名刺管理が手軽なものに

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を撮影するだけでデータ化してくれるので、手軽に管理することができる。また、データ化されているので必要なタイミングで即時的に名刺を探し出すことができ、重宝している。
複数人で名刺データの共有もできるので連絡先を社内で共有する手間が省けるのも大きなメリット。

続きを開く

バン ケイ

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理をシンプルにしてくれた大事なツールです

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理を簡単で済ませることはこちらのツールの最大の利点です。
それ以外、企業向けプレミアムは同僚同士の名刺も検索でき、転職しに行った元同僚が現在の就職状況も見れますので、繋がりがなくならないというのがすごくうれしいです。
勿論、一括ダウンロードも大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各営業担当のローカルに落ちていた名刺が

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各営業担当のローカルにあった名刺が、管理画面を通してメンバーへ共有できるようになり、またCSVにてダウンロードできること。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もう名刺フォルダーは必要ない!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんどん増えていく名刺フォルダーに辟易していて、且つ、名前順に並べていても社名順に並べていてもフォルダー内で完全にきれいに並べられないことにストレスを感じていたが、クラウドに保存することで並び替えに加えて検索も容易にできることが最高のポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人で利用から始めました

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Eight無料から、プレミアムへ移行や、Sansanへ移行なども簡単にできる点。
1.ビジネスでのSNS 2.お手軽な名刺管理・保管・交換機能 3.個人(会社)での人脈管理

続きを開く
近藤 有道

近藤 有道

ありとも|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺もクラウドで管理する時代です。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホにアプリを入れて、名刺を両面写真に取るだけで、お手軽に管理出来ます。
それだけではなく、サイト上でエイトを使用している人同士でやりとり出来る機能もあり、
名刺交換していない人とも実際の名刺を交換することなく、やり取りできます。

続きを開く
森川 利啓

森川 利啓

ニュートラル株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の共有化がシンプルに可能

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

読み取り精度が高いのと、手入力でのリカバリーも早いです。また、名刺情報のダウンロードも簡単な操作で出来るのが良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!