ハーモス経費の評判・口コミ 全30件

time

ハーモス経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によりコスト削減

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費清算で言えば、ICカードを取込め、エキスバートで検索でき、定期分差額の金額を自動算出しますので入力側、管理側の両工数がカットできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

コピー起案で呼起せる内容を作成者側で変更できたり、
旧消費税など、固定支払いの登録等もできればなお使い勝手がよくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

毎月、同内容の経費処理など作成工数が削減できております。
また、データダウンロードにより管理側の付け合わせ作業も柔軟に対処でき業務改善につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界向けカスタマイズができる自由度があるとなお良し

ワークフローシステム,経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・駅すぱあととの連動
・「差戻し」の機能
・「グループ承認」の機能

その理由
・いままでは通勤経路を考慮したうえで出張経路を考えていたが、事前に設定していると自動で検索結果に反映されるので便利
・現状では紙ベースで出張手続きをしているが、不備等により返却した場合にも、その日付や状況をメモできる
・特定個人に依拠すべき承認とそうでないものと混在するときに、グループ内メンバーで承認可能なのは便利だった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算に特化

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システムが軽く、つかいやすい。
・IC連動など、入力効率化の仕組みも取り入れられており、全体的に業務効率があがっている。
・経費精算以外のワークフローにも対応しており、例えばBYODの申請などにも使っている。
・科目ごとの予算の管理、共有などもこの上でやっており、申請時に情報が提供できることで手戻りが少ない。

続きを開く
北湊 章介

北湊 章介

ヒューマンホールディングス株式会社|専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算としては汎用性もありよくできている

経費精算システムで利用

良いポイント

クラウドサービスとしては軽く動作し、経費精算の履歴が多くなってもストレスがないと思います。
画面切り替え時に若干ヌルっとした画面転換動作をしますが、それほど気になりません。

同じ様な経費精算であれば、申請情報について過去の履歴からほぼすべての項目をコピーして
新しい申請ができるので、申請する側からするとかなり時短になります。

また、全体的に項目の表示が大きめなので、見やすく入力もしやすいので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使ってますがもっと付加価値があればと思います

経費精算システムで利用

良いポイント

社員の出退勤管理には便利で楽ですが、SAPと比べると経費精算はいちいちマニュアルを確認しないと直感で操作できない部分があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かい気配りがまとまっています

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算システムを長く開発しているためか、少し手間となるポイントが楽になる仕組みが多いです。
交通費の自動経路選択や、定期の自動控除などから、amazonビジネスの自動連係など、様々な経費精算にかかる時間を削減できます。
加えて他のサービスに比べて比較的安価です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算に必要な機能は大体網羅されている

経費精算システムで利用

良いポイント

数年以上運用していますが、特に大きな問題なく、運用できています。若干UIなどは古いですが、運用には支障はありません。
交通機関を便利に検索できる機能もあるので、交通費の申請時もユーザー側としては使い勝手に問題はないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用が一番マッチしたシステム

経費精算システムで利用

良いポイント

コーポレートカードと連携ができ、精算対象となるデータがユーザー毎に表示されるので、カード利用分の精算漏れが無くなりました。他にも乗換案内機能・ICカード読込、会計ソフト連携などの機能も充実しており、Excelで精算していた頃と比べると精算間違いも無くなり、処理スピードが格段と速くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な経費精算ツール

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートフォンアプリで領収書を撮影アップロード、簡易OCRまでしてくれる点
・定期券区間を登録しておけば差分のみ自動計算される
・ワークフローで経費精算が行えるので、誤りがあったら差し戻しができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入のしやすいeKeihi

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出張申請・経費精算のシステム導入を検討していたところ、コスト的にも比較的安く、併せて一般業務の申請をワークフロー化できる機能も持っているeKeihiを選択しました。eKeihi導入前は、出張・経費精算については別システムを利用していましたが、それ以外の申請プロセスはすべて申請書を回覧することで行っていました。それらのプロセスをeKeihiのワークフローに統合することにより、ペーパーレス化が進み、緊急事態宣言による在宅勤務の間も、業務に与える影響を最小限に抑えることができました。
一般的なワークフローシステムと比較すると、若干の機能不足は否めませんが、導入のしやすさとコストの面から、ペーパーレスを早急に実現したい場合は非常にお勧めの製品です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!