engageの評判・口コミ 全27件

time

engageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社COHARU|運輸|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効果ありでした。

採用サイト作成で利用

良いポイント

有料プランの利用をしましたが、専任の担当者とのやり取りを通して効果の高い載せ方等アドバイスをたくさん頂きました。
求人サイトは地域性や年代によって向き不向きがあると思いますが、弊社との相性は良いと感じます。
応募者の管理や日々の閲覧数の確認も非常に分かりやすく表示され、管理面においても満足です。

改善してほしいポイント

スカウト機能の検索についてですが、求人者の希望職種の検索をより細かく特定していただけると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

急な人員確保が必要で登録をさせていただきました。
タイミングが良かったこともありますが、予定人数の確保を期間内に達成することができ大変助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく無料で求人を出したい!という方にはうってつけ。

採用サイト作成で利用

良いポイント

やはりengage最大の魅力といえば、無料で求人を掲載出来るという点でしょうか。
求人を掲載するのはどのサービスも初期費用がかかったり、2週間掲載で〇〇万円などお金がかかるものばかりです。しかしengageは無料で求人を掲載することが出来るので、「まずは求人を出したい」にはピッタリだと思います。

テンプレートがあるため、企業ページや求人ページの作成も楽々です。
初心者の方でも安心して作成することが出来ると思います。

複数求人を出す際も、出している求人のコピーが出来るため、業務内容を変更すれば簡単に新たな求人も作成可能です。

続きを開く
大澤 恒雄

大澤 恒雄

OFFICE OSAWA合同会社|経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単にサイトを作成できる

採用サイト作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットボットの指示通り作成すれば労働基準法などの採用専門知識がなくても求人票を作成できる。会社の事業紹介なども適宜入力で増やすこともできるので求人情報以上の情報提供が可能。またスカウトメールを週10通送ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に作れる採用ページ

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で色々なカスタムの機能を利用できる
・直感的なUIUX
・簡単に採用ページが作成できる
その理由
・広告費、採用活動費用の削減が出来る
・何件も掲載OKなのでかなり手軽に利用できる
・写真など社内の雰囲気も載せられるから候補者へイメージがわきやすい

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で簡単にそれなりの採用ページが作成できる

採用サイト作成で利用

良いポイント

無料で採用ページが作成できる
仕様が分かりやすく素人でも作りやすい
求人数も制限がないので、いくつものポジションを掲載できる
採用に予算をかけられず最低限の機能を備えているので低コストで受け皿を用意したいという場合は、おすすめできる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でありながらデザイン性のよい採用ページが作れる

採用サイト作成で利用

良いポイント

技術的な専門知識がなくても見栄えの良い採用ホームページが簡単に作れます。スマホにも対応しているの点もとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の中では使いやすい

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見た目
・チャットが使えること
その理由
・求人の情報をどのような媒体に掲載するか、というのはその会社の考え方の現れであると考えています。弊社でももちろん有料の求人サイトのサービスを利用していましたが、コストの割には...というところがあり、見た目がわかりやすく、無料ベースで使用できるので、お世話になっています。(管理ページもわかりやすいと感じています。
わかりやすくシンプルに会社の情報を掲載しつつ、求人情報を必要最低限載せ、求職者様も弊社もあくまで面接で判断する、というやり方でやっているので、弊社のスタイルには合致すると思っています。

・上記の通り、弊社は求人ページ自体には必要最低限の情報しか載せていないので、応募してくださった方と気軽にチャットでやり取りができる、という点がメリットだと感じております。
電話だと求職者様のほうが就業中で出られなかったり、こちらも面接等の対応で席を外してしまうことがあるので
求人にコストをかけられない...という弊社のような規模の会社さんにはありがたいサービスなのでは、と思います。

続きを開く
森谷 翔太

森谷 翔太

あおいと創研株式会社|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で作れる採用サイト

採用サイト作成で利用

良いポイント

engageは採用サイトを無料で運用できるのが良いです。また無料で見れる範囲でもかなり綺麗に出来ておりビジュアルにこだわりが大きくない場合満足できると思います。求人ごとに枠を設けられるので、正社員やアルバイトなどの条件を明確に分けることができ、それぞれからの問い合わせというのがすぐわかるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に求人の作成と管理ができます

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・求人情報の登録の容易さ
→各求人の情報を登録する際にある程度はフォーマットが使用できたり、
 エン転職を使用していれば、過去の求人情報などを引用して作成する
 ことができる。

・複数求人の管理のしやすさ
→ひと目でどの求人に応募が来ているのか、公開中なのかなどの情報を
 確認することができるため。

・応募経路の判別ができる
→Indeed経由かそれ以外かなどの経路情報が判断できる
 多くの場合では、Indeed経由での応募となるが、経路の判断はできる。

・応募者情報が確認できる
→多くの情報ではないが、直近の職歴や学歴、年齢、現住所などの情報は
 確認できるため、選考に進めるか追加の書類送付を依頼するかを選択する
 ことができる点は便利である。
 ※書類送付を依頼した際に、郵送されてくるかは応募者によるが、、、

・運営会社の他のサービスと連携して使用できる点も便利である。
→Talent AnalyticsやHR OnBoardも使用しているため、engageのアカウントで
 一括管理できるのは使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが応募数等についてAIの判断と逃げられてしまう。

採用サイト作成で利用

良いポイント

前職から立ち上げのエン派遣から利用していましたので、さすがに管理画面の使い方はとても優れていると思います。かゆいところに手が届くというか、使いやすいです。
プレミアムにすると、公開範囲が広がり少なからずエントリーが来るようにはなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!