カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界基準のメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、タブレット、SP等デバイスを問わず使え、写真やボイスメモなども記録でき、見たい情報を一元化できるので、場所を問わずどこでも情報を引き出せる状態を作れるのはありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料版だと使用デバイスの数に制限がかかってしまったことでしょう。
社用PC、個人PC、タブレット、スマートフォンだともう台数オーバーです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でのノウハウ等の共有にも使っていますが、議事録をここに一元化することを徹底すると、クラウド管理できるので、ノウハウのシェアが容易になり共通言語が浸透しやすくました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々なデバイスで気軽に使えて便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホ、タブレットどんなデバイスでも気軽に使えて便利です。
すべてのデバイスでアプリが用意されているので気軽に使えて、外出さきでスマホでメモして、帰ってPCでまとめるなど、使い方いろいろです。
あと、ブラウザの画面を保存できるブラウザキャプチャーはなにげに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手書き文書も名刺も共有できる便利アプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな文書保存・共有アプリがある中、このアプリの便利なところは、名刺などのOCR機能が最初から付加されていること。OCR機能が充実しているので、名刺などの管理も便利なのもさることながら、手書き文書が簡単にクラウド上に保存でき、しかもグループ内共有できることが私がこのアプリを使おうと思ったきっかけです。

続きを開く

Akutsu Toshin

ENA Co.,Ltd.|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

試してみました! 便利、お財布に優しくて良い。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型であるので、自分のアカウントさえあれば、居場所、その時使える器材にとらわれずに情報を記録できること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アイディアの貯蔵庫

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、パソコンからいつも会議中にメモ作成が可能。
最初はプライベート用に利用していたものの、ビジネスでも活用できると考えスマホ、PCに導入。オフラインでも自動的にオンライン時に保存されるのがうれしい。

続きを開く

中恵 孝

株式会社ノーリツ|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なデータ、記事、ファイルを一元管理できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

散逸していたドキュメントが一括管理でき、必要なときはすぐに取り出せる。後々読み返したい新聞記事、名簿、メモなどをどんどん保管している。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える機能性の高いメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に、様々なデバイスから気軽にメモを残せる点が非常に良い。表なども利用出来るし、オフラインでも利用可能なので、簡単な会議の際はいつも利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報のスナップに最適なツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト情報、画像など、電車のなか歩いているときに思いついたこと、気になったことを簡単に残せること。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Evernoteに全てのメモを集約

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザで今見ているサイトをすぐにクリップしたり、エクセルなどのファイルもアップロードしたうえで編集可能、PDFなども保管できるので、情報を集約しておくのに便利です。

続きを開く
的場 佑希也

的場 佑希也

株式会社ROBOT PAYMENT|ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ノートアプリでNo. 1

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンでとったノートをスマホアプリ版で容易に確認可能。
スマホアプリ版のインターフェースも見易く移動時間にノートを確認したい時など非常に便利です。
無料版でも十分使用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!