カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能なメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のメモアプリを使った事がないので比較する事はできないが
EVERNOTEの便利な点は、メモを検索する事ができる。これが非常に便利である。
また、紙の資料なども格納できるので、これひとつで紙がいらなくなる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料アカウントだと、デバイスに制限があり、二台までしか使うことができず
会社PC、スマホで完結してしまい、自分のPCで使う事ができない。
仕事のみと割り切って使用するのであれば問題ないが、プライベートも利用するとなると
有料版に切り替えなければならない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかく、EVERNOTEに書き込む癖をつけたので、
困った際に検索機能を使う事でやるべきTODOの整理が非常に楽になった。
単純に物忘れをする事が少なくなった。

閉じる
小林 泰己

小林 泰己

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方はカスタマイズ次第!色々できるメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを同期させておくことで、色んなデバイスから見ることができるため、とりあえず何かメモすることがあればEvernoteに書き込んでおく…と便利。

単純なテキストメモから、簡単なto doタスク整理、Webページをそのまま引っ張ってくることも可能。

フォルダ(ノート?)分けをきちんとしておいて、メモやWebページを蓄積していくものと、見たり終わったら消していくものと、分けたりしておくと整理されて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第で可能性が広がるメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索性が高いため、適当に思いついたことや議事録等を書いておいても後から簡単に探せるのは非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的な使いやすさをほこります。思いついたときにメモを取り、すぐに仲間と共有という必要最低限のことがシンプルに行えるのが何よりの長所である。

続きを開く

非公開ユーザー

SBヒューマンキャピタル株式会社|人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも情報を共有・保存!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモや画像をネットサーバ上へ保存できるため、近くにいない社員ともファイルをすぐに共有できます。
メールでいちいちファイルを送信してそれを開いて、といった手間なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもメモ帳的に使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、PCで簡単にノートを共有できる点です。また、自分はしていませんが他の人とpノートを共有することも出来、情報共有ツールとしても利用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事からノートとペンが無くなってしまうくらい、便利なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のノートのように使いこなせること。必要最低限の管理であれば、プレミアムにしなくても十分使えるかと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録/メモには最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

更新されたくない議事録やメモを外部の方にもURLで共有できるので助かります。無料で十分な機能が備わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PC、スマホ両方で使いやすいのがいい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳感覚で、様々なテキストや写真を保存したり、シェアできるのがいい。
タイトルにも入れたが、スマホで使用していてもストレスなく使えるので気に入っている。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともに肌身離せない情報ストックサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公私で6年以上利用しており、すべての情報はEvernoteに集約されているので、Evernoteなしでは生きていけないくらい肌身離せないツールです。
ちょっとしたメモから、リスト作成、プリント類など、自分の情報をストックするのがメインですが、ノート単位で共有ができるので、チェックリストや、情報の共有にも使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!