カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

申 晶樹

株式会社シューマツワーカー|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高の議事録、メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンで議事録を取る際にメモアプリだと編集ができず、ワードやgoogleドキュメントだと携帯で見れないしわざわざ保存しないといけないという悩みを解決してくれました。slackやチャットワークでもメモはできますが、書き込む場所が小さく、全体が見えません。その点evernoteだと書き込む際全画面表示になるので見やすく、後で編集もしやすいのが使いやすいです。webページや写真もノートに貼り付けられるのも便利で、自動保存なので途中で消してしまう心配もありません。タグ機能などまだ使いこなせてませんが、それでも非常に有用なツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同期できるデバイスを2台以上に増やしてほしいです。PC、Pad、携帯という風に使い分けができれば文句なしです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

議事録が気軽に取れるようになったので、なんでも議事録を取る癖がつきました。ビジネス上で社内共有などはしたことありませんが、電話メモなど軽いものでもすぐ立ち上げてメモができるので連係ミスもなくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ベーシック、プレミアム、ビジネスプランがありますが、無料のベーシックプランでも非常に使いやすいので、一度ダウンロードして使ってもらえればいいと思います。テキストがベースだとベーシックプランで不自由ないですが、がっつりファイル管理などする場合はプレミアム以上にした方がベターです。

閉じる

非公開ユーザー

dely株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的クラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでもメモが見れるのと、検索性が高いのがいいなと。
共有も簡単なのでメモの流れもできるので、議事録、記事の下書きなと幅広く使えるのがいいですね。

続きを開く

鵜月 美帆

株式会社アイリッジ|ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用のメモとして最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料版でも十分に利用できます。打ち合わせ時のメモとして利用したり、簡単な手順をまとめたりしています。
階層わけもできるのがありがたいです。

続きを開く
田中 二郎

田中 二郎

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

記憶の番人

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモだけでなく、スクリーンショット、画像データ等あらゆる情報をEvernoteへ保存、見直している。
ラベリングが可能なため、検索性を高めるために利用することができる。
スマートフォンアプリも非常に操作性が高く、メモ帳を開く習慣からEvernoteへ移行してしまえば、記憶せずともあらゆる情報をしまっておける。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムでメモを共有できるツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スピーディーに議事録を複数人で共有・レビューしたい時、チームで調査を一気に行いたい時等に、まとめたことをリアルタイムで共有できるのが非常に便利です。かつ、それをそのまま加筆修正できることも、生産性を上げる上では非常にいいツールと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインでノートが取れるのは数多くありますが、それをオンラインでなくてもローカルアプリでも作成できて、非リアルタイムでも使用できるアプリは少ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ、資料共有に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでもメモが簡単にとれ、デバイス依存しなくて良いので、とても便利。
ノートへ手書きすることが激減した。

続きを開く

古川 峻

スリーエスキャピタル株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面談記録やメモ書きなどの情報保存に便利なツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面談記録やTo Doリストなどのメモ書きなどをクラウドで保存することができるので、どこからどんな端末からでも簡単にアクセスができる。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙至上主義だった私ですが…

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今は紙に書くなんて信じられません。もちろん書き留めるだけではなく、どんな情報もとりあえずEvernoteに。保存忘れとか途中消えちゃったとかのあるあるもないのですごく助かります。アカウントも複数利用できるので、仕事用・プライベート用と分けて使っています。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の中での備忘録的に使えるのが便利です

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分が忘れそうなことをささっとメモしたり、定常的に使う文言やID/PASSなどを素早く取り出せる点が便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!