カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

活用することでキャリアアップしました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単にメモを作成できること
・上記特性から、色々な「漏れ」を防ぐことができること
・作成したメモを一元管理できること
…etc
他にも非常に多く有用な機能があります。
Windowsではサポートが終了した「Skicth」というツール(画像編集機能)も、個人的には大変気に入ってます。ブロガーとかによく使われ好まれている印象です。
個人としては、タスク管理、議事録管理をメインに利用していて、利用してから確実に仕事の質が上がりました。結果として、今のキャリアへステップアップしたと自負しています。
仕事だけでなくプライベートでも活用するぐらい、非常に便利なサービスです。
さらに言えば無料でほぼ機能を利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・無料プランにおけるアプリ登録できる端末数制限(3つまで)
・WindowsでSkicthを利用できないこと
・モバイルと併用して利用していると、ちょっとした時間のズレで編集内容が競合してしまうこと(内容は紛失しませんが)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タスク管理、備忘録、議事録管理として活用することで、
業務の優先度が明確になり、認識漏れが格段に減って、仕事の質が上がりました。
情報が整理されている、すぐに収集できる環境は、意思決定のスピードも引き上がります。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いたい時にパッと使えるノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCからもスマートフォンからも、いつでもどこでもパッと開いて使えるノート。そんなイメージで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もうこれがないと生活ができませんってレベルです。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

生活の一部です。あらゆることを、エバーノートに放り込んでいます。そして、隙間時間で情報整理をする習慣になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れたメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽なメモから、しっかり記入したい情報まであらゆる情報を蓄積しておける。また利用者も多いことから、必要な情報の交換も容易。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

10年くらい愛用しています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気になったことや業務上のメモ・ファイルの保存など、なんでも書いて保存しています。evernoteがない生活は考えられません。HPのキャプチャもchrome拡張ツールを設定しているので1クリックで可能です。便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理で使用中

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■無料で使用できるところ
■書き込み内容を他人と共有(同期)できるところ
■タグで書き込み内容を細かく管理できるところ

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理と情報の保管管理が便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Evernoteを使い続けて情報管理の概念が変わりました。
ホーム画面の機能が特に優秀で、タスク管理とショートカット、Googleカレンダー同期により、重要なノートブックや予定が一目で把握できます。日々の業務で「あの情報どこだったっけ?」という状況が激減しました。
Webクリップで保存した記事も含め、曖昧検索で瞬時に目的の情報にたどり着けるのは感動的です。「確かあの件で...」程度の記憶でも、関連する資料がすぐ見つかります。
有料版の複数デバイス同期は必須機能です。
外出先でスマホで確認した情報を、帰宅後PCで詳細編集する流れがスムーズです。ノートブック機能で仕事・プライベート・学習と情報を属性別に整理でき、頭の中も整理されます。情報の一元管理ツールとして、もはや手放せない存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも使えるノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノートをフォルダごとに整理したり、タグ付けができるので、情報を整理しやすく、ノートをすぐに探せる
・アプリを使うことで、PCだけではなくスマホやタブレットでも操作ができるので、インターネットがあればどこでも使える
・テキスト、画像、音声、ファイル添付など多様なメモ形式に対応しているので、様々な情報を一元管理できる
・検索機能が非常に優れており、ノートの内容だけではなく、画像内やPDFの文字も検索できる
・「Webクリッパー」機能を用いることで、Webページの内容を簡単に保存できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモが見やすく、管理しやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを共有できるのがおすすめポイントです。いちいちメールで送らなくて良いです。タグを付ければ分類管理もできて見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事もプライベートも何でもメモ残し、情報整理に重宝するツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、スマホと今使える端末で気軽にメモ残し、情報をクリップできる
・WEBサイトの記事で後で見たいものはブラウザから直接evernoteにクリップできる
・画像編集機能
その理由
・仕事、プライベートなどであらゆるシーンで利用できる(端末を選ばない)
・WEB閲覧でお気に入り記事をまとめてみたいとき便利。
・外部共有もできるので、仕事で共有したいときも便利。
・スクリーンショット画像に矢印やコメント挿入では字体もかわいくて見栄えが意外とGOOD

続きを開く

ITreviewに参加しよう!