4.2
83
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Figmaの評判・口コミ 全83件

time

Figmaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (75)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リリース前でも顧客の反応が把握できる

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

リリース前のベータ版として使用しています。
実際の動きと同じような画面をつくれるため、リリース前に顧客に相談をしたり、アップデート情報を共有できるので、顧客も理解しやすく良いフィードバックをいただけます。

改善してほしいポイント

もう少しシンプルな操作で作れればもっと良くなると思います。
現状は開発側の人間しか触っていないので、営業の方も気軽に触れるようになればアイデアが増えると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

実際にアップデートする前は、今まではパワポなどで作り、客先に見せていましたが、結構時間がかかっていたため、時間の短縮につながりました。

検討者へお勧めするポイント

操作に慣れればかなり使いやすいサービスです

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非デザイナーでも使いやすい◎

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

デザイン学校やデザイナーとしての知見がない素人ですがWeb用の画像加工やバナー制作に重宝しています。
シンプルかつ直観的なUIのおかげで使いやすく、背景削除のアドオンなどもオンライン上に転がっているので、自分でイチから編集するよりきれいに素早く仕上げる手段が豊富です。
しかも無料!使わない手はありません!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサービスのUI制作で視認性は良いが、使い方に癖がある

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

WEBサービスのUI制作を委託した際のレビューおよび納品でFigmaを使用した。

一つの大きなキャンバス上に画面のUIと遷移を表現できるため、実運用の流れに沿ったレビューを行いやすく、ミーティング中のコメントもそのまま残すことができる。レビューを積み重ねていった結果がそのままアウトプット(納品物)になるため、レビューそのものが進捗状況の共有にもなる。

続きを開く
恵良 みさ

恵良 美咲

HRクラウド株式会社|人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトリニューアルのMTGで重宝しています!

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・感覚的に操作ができる
・追加機能でサイトURLを入力するとfigma上で修正可能な状態に出力される(figma to HTML非常に便利なプラグインなので、まだ入れてない方はぜひ試していただきたい!)

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使いやすいデザインツール

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

ウェブサービスなどのプロダクトのプロトタイプを、初心者でも分かりやすいインターフェイスを通じて、比較的簡単に作ることができます。無料プランでも、ブラウザさえあれば使い始めることが出来て、利用のハードルが非常に低いです。
世界中で多くのユーザーに利用されているので、公式のものだけでなく、YouTubeなどで色々なチュートリアル動画も見られるので、基礎的な使い方の学習も進めやすいです。また、多様なプラグインを活用することで、さらに便利に利用することも可能です。

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コラボレーション機能が便利なデザインツール

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザベースで使用できるため、幅広い環境で利用できます。複数人で同時に編集が可能なので、リモートなど遠隔でデザインを進めたい場合に便利なデザインツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームとの共同作業によりデザインを洗練させることができます。

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームで共同作業ができる
・使いやすい
その理由
・チームで共同作業ができることで、離れている場所など自分の画面を見ながら作業ができ、修正したい点を修正しながら洗練させることができる
・操作もそこまで複雑ではなく、フリー版でも十分に使える

初歩の操作解説動画も多くあり、それを見ながら練習するとある程度まですぐに使えるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ゼログラ|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新しいFigma Makeに期待

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

以前Figmaを使っていましたが、新しくリリースされた生成AIでサイト制作やモック制作ができるFigmaMakeを使ってみようと思いの再契約。自然言語でデザイン組めるのは魅力的。特にササッとモックアップやプロトタイプを作りたい時などは驚くほど手早く作成できるので、関係者とのイメージ共有などでは非常に便利に感じました。
ちょっとしたアニメーションや、エフェクトなども加えることができるのでペーパープロトよりも印象がいいし、チーム共有が手軽なのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れたら使いやすいです

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

慣れてしまうとこれだけでデザイン全般ができてしまうのではないか?と思えるほどに多機能です。
Webデザインの仕事もしていますが、提案から納品まで利用します。
デザインカンプも共有できるのが良いですね。
UIパーツは基本これで作っています。
多機能すぎて使いこなせていませんが、これからも使っていこうと思える有用なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web制作のデザインツールとして最適

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

figmaは主にWeb制作におけるワイヤーフレームの作成、デザイン作成のツールとして活用しています。ラフデザインなどを感覚的に配置できるので、デザインの自由度が高く、できあがったデザインを他人と共有できるので、遠方にいるクライアントともスムーズにやりとりが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!