Figmaの評判・口コミ 全83件

time

Figmaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (75)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

できることは多そうだがクセが強くて触りづらい…

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Sketchのようなワイヤーフレーム作成ツールをWebベース/複数人同時作業対応/無料にしたものと考えればよい。その点では非常にうれしい。特にWindowsユーザーには!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

…パッと見て、このツールでなにができるのかわかりづらい。初見殺し。
Sketch通のデザイナーなら別だが、企画側がワイヤーフレームを引くことが多いので
「えっ、これなんですか。
 ExcelやPowerPointでカンベンしてください」
になってしまいがち。正直おすすめできない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とりあえずひとりでワイヤーフレームやサイトマップを描くのには便利!
ただ、ほんとうに複数人で作業するのに向くかというと「意識高い系」職場でないとムリな気がする。まだ…

閉じる
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で使えるSketch

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Sketchは有料かつ、一人でしか使えないが、
これは無料で、なおかつ複数人で使用できるため、最高なツール

続きを開く

Yusuke Kondo

Retty株式会社|情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コラボレーション機能が便利なデザインツール

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザベースで使用できるため、幅広い環境で利用できます。複数人で同時に編集が可能なので、リモートなど遠隔でデザインを進めたい場合に便利なデザインツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!