非公開ユーザー
株式会社エヌ・エイ・シー|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
オンプレからクラウドへの移行
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
オンプレのファイルサーバからの移行のため、数あるクラウドサービスからfileforceの利用に決定しました。
決め手は既存で使用しているファイルシステムと同様にフォルダアクセス権限の付与が可能であったことです。
サーバーの移行にあたり、移行期間が短い中で操作や仕組みを一から覚える必要があるものが多く、時間、人員リソースが少ない中で一番移行が効率的に行えるサービスかと思います。また、Fileforceの導入支援やデータ移行の専用ツールが用意されており、想定よりもスムーズに移行スケジュールを進めることができました。
その他、FileforceDriveを利用することで、オンプレサーバと同様に利用できるため、社内公開から利用者側からの問い合わせもなく大きな問題もありませんでした。
改善してほしいポイント
Webアクセスした際にファイルのアイコンの表示について、大きくて見ずらいなどの問合せが数件ございました。
もし、改善いただけるのであればWebアクセス時のファイルの表示アイコンを改善いただけると嬉しです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内メンテナンスなどで、システムのバージョンアップ等にかかる時間が削減されました。
また、SSOを利用することによりM365との連携することによりユーザへの負担が軽減されたことがメリットとなります。
検討者へお勧めするポイント
まずはトライアルの利用して利用要件にマッチするか、操作性は満足するものであるかの確認をお勧めします。
Fileforceの導入支援サポートはすごく丁寧にやり取りさせていただきました。期限があるため、確認したいことなどの質問は期限以内にできるだけ確認することをお勧めします。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務の効率化及びデータ管理など利便性が向上しました。
オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用
良いポイント
クラウドストレージの導入により、社外からVPNなしで安全かつスムーズに共有サーバーにアクセス
できるようになった事で、社外(在宅勤務等)での業務効率が向上しました。
また、FileforceならではのPPAP対策機能、取引先とのデータ共有も便利です。
Fileforceの場合、ストレージデータの移行は無償ツールを利用できたので、スムーズに移行が行えました。
改善してほしいポイント
導入したての為、特にありませんがフォルダ単位でのデータ使用量を確認できると
システム管理者としては、良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・PPAP対策を使用していない社員も共有リンクの発行でWEBダウンロード
方式でデータ送信を行えるようになりました。
・ランサムウェア対策機能を備えているので、セキュリティチェックの工数も減り安心して使用できます。
・世代管理でのデータ復元
課題に貢献した機能・ポイント
・「バージョンファイル」機能
・共有リンク発行機能
・ランサムウェア機能
検討者へお勧めするポイント
DirectcloudとFileforceの2社で比較対象になると思いますが、
標準機能、操作性などFilefoeceをお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
操作性の良さとコストパフォーマンスに満足
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
●クラウドであるにもかかわらずHDDと全く同じように使えるため、特別な操作方法を覚えなくても良い。
●共有用URLを生成し、ファイルを送信する機能があるため、業務効率が上がった。
●ファイルのバージョン管理機能があることで上書きしてしまった場合でも元のファイルに戻すことが容易。
●外部者とのファイル共有が容易にできる。
改善してほしいポイント
●共有用URLの有効期間が最長で14日間であるが、できれば1ヶ月間程度にして貰えると有難い。
●ゴミ箱の内部を自動的に廃棄する機能を追加して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来はサーバー機をリースし、外部から接続するためにVPNルーターも導入していたが、FileForceの導入により何れも不要となり、トータルコストで20%程下がった。
また、在宅勤務が容易にできるようになり、人材採用の幅が広がった。
続きを開く
早坂 遊羽
株式会社koujitsu|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クライアントとプロジェクト単位でフォルダ管理するのに便利です
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・FileforceDrive
・プロジェクトフォルダ機能
・共有リンク機能
その理由
・ウェブブラウザ・エクスプローラどちらでも使えて、社内のメンバーに使ってもらいやすい
・お客様の支援業務がメインであり、ドキュメントの多くがプロジェクト単位で外部の複数の会社と共有しながら進める必要があるが、プロジェクトフォルダ機能を作成して、安全に外部の会社とフォルダ単位で共有できるのが便利
・ピンポイントで容量の大きいファイルを共有したい、かつ共有先との共有フォルダがない場合でも、安全にファイル共有できる
改善してほしいポイント
ファイル内文書も含めた全文検索機能はオプションになっていますが、もし今後Unlimitedの通常プランでも使えるようになるならありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドストレージはもともと使っていましたが、複数の会社が合併した背景があり、それぞれの環境でファイルが作られてしまっていて、統合する必要がありました。
また大手企業のお客様との取引が増えて、より安全性が求められる状況であったことと、ID課金のクラウドストレージを利用していたのですが、プロジェクト単位で協力会社さんのIDを発行する必要があり、フルで使わないメンバーにも同じコストがかかってしまうことがもったいない状態でした。
Fileforceは容量課金なので、上記のコストの観点が解消されたことと、安全性も担保されるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社 竜洋|その他製造業|その他モノづくり関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウドサーバーで楽々ファイル管理
文書管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ファイルの履歴管理が簡単な点
・アクセス権の設定が細かく簡単に出来る点
・エクスプローラーからドライブアクセスが出来る点
・管理画面が見やすい点
・ランサムウェアにも対策機能があり、Webセミナーなどで情報を発信してくれる点
・導入後のサポートをしっかりサポートしてくれる点
改善してほしいポイント
1TBの契約をしている為、履歴を含め、全ての使用しているデータ容量を、簡単にみれるようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、ファイルサーバーにアクセス権をつけていない為、総務部で個人情報や経理台帳を管理するのに
エクセルのパスワード機能を利用していたが利用しづらかった。
FileForceを導入後、部門ごとにアクセス権が設定できエクセルのパスワード機能を利用せずに管理ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
トライアルでまず利用してみると使いやすさがわかります。
続きを開く
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
誰でも使いやすいクラウドストレージサービス
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・FileforceDriveを使用すれば、普段使いなれているエクスプローラからファイルを開いてそのまま編集が可能なため、
PCが苦手な人でも問題なく使用できる。
導入時から操作方法などの質問がなく、管理者の負担も減っている。
・大容量のフォルダを、社内外の人と安全に共有できる
改善してほしいポイント
欲しい機能
共有リンクの有効期限が終了した場合、自動でデータを消去するかどうか選択できるようにしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は社外とExcelデータをメールでやり取りしていたが、プロジェクトフォルダ機能を利用して、Fileforce上でExcelを編集、共有できるようになったことで、共有にかかる手間が省けたり、常に最新情報が共有できるようなった。
また様々なセキュリティー対策が実施されているため、ウイルス感染や情報漏洩など万が一の事態にも備えることができた。
続きを開く
非公開ユーザー
家具・インテリア|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
営業担当の方のお陰でスムーズな導入が出来ました
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
取引先とのファイル交換用にFTPサーバーを介してファイル交換を行ってきましたが、メンテナンス性など今後の運用を考え、クラウド化を検討し始めたのが導入のきっかけです。
最初の問い合わせからトライアルアカウントの導入まで非常にスムーズに進み、また操作性の高いUIのお陰で何の問題もなく、FTPサーバーからの移行が行えました。
また複数の決まった取引先毎にアカウントとアクセス制限を細かく設定することができ、FTPサーバー運用の時から比べても格段に運用効率が高まり、取引先にも喜んでいただけましたので、導入して大正解でした。
改善してほしいポイント
まだ導入して1ヶ月程度のため、特に思い当たりません。(そのくらい現時点でもUIは洗練されていると感じました)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来のFTPサーバーでのファイル交換から、クラウドを介してブラウザのみでファイル交換ができるようになり、専用のFTPクライアントも不要となり、かなり運用効率が上がりました。
検討者へお勧めするポイント
まずはトライアルアカウントで操作性を試していただくのが一番早いかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
アイシーティーリンク株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
おススメクラウドファイルサーバ
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
Fileforceドライブの機能を使うとエクスプローラーと同じ使い勝手で利用できるのがとても良いです。
PPAP対策にも有用でメールに添付ファイルを付けることなく、共有リンク機能で発行されたURLを記載するだけなので便利です。
また、初回構築時のファイルサーバからのデータ移行に関してもツールが提供されており帯域制御、移行時間帯などの指定ができるので、導入のハードルが低く感じました。
ヘルプページも非常に充実しており良く利用しています。
改善してほしいポイント
Mac用のFileforceドライブもお願いします。
ADなどから連携されたユーザのプロパティについても一括で変更できる機能が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールの添付ファイルから脱却できたのは大きく、管理画面などの画面操作も直感的でわかりやすく非常に満足しています。
検討者へお勧めするポイント
オンプレADのファイルサーバからの移行はとても容易です。
続きを開く
非公開ユーザー
豊田通商システムズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Fileforceを利用した後の評価について
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
オンプレミスのファイルサーバと見た目や操作感が変わることなく利用できる。
その上で、クラウド化することで得られる堅牢性、セキュリティ機能、ファイル授受などクライドならではのメリットを享受できる。
オンプレミスのファイルサーバからオンラインストレージに乗り換える際は是非導入すべき製品である。
改善してほしいポイント
フォルダのアクセス権を変更する際はWeb管理画面からの手動操作となり、ユーザー側でCSVなどを用いた一括フォルダアクセス権の一括編集機能が現時点ではない。
ただ、WEB画面からの操作もオンプレとはことなり、瞬時に設定が反映される。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでのWindowsエクスプローラーでの操作感、見た目が一切変わらずに、利用できている。エンドユーザーへの教育がほぼ不要で、スムーズに移行、利用できている。
また、これまで、外部へファイルを送付する際はZIP暗号とパスワード送付による、PPAPであったが、それがFileforceを導入することで、外部へのファイル送付をURLリンクでの送付に切り替えることができ、セキュリティ面が向上し、大容量のファイルを送付するこが可能となった。
続きを開く
加藤 洋輝
合同会社第一Web|介護・福祉|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
サポート体制が素晴らしい!
文書管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・エクスプローラーでローカルにファイルが存在するかのようにファイルにアクセスが可能
・ドロップボックスとの共存が可能
・担当の方のサポートが丁寧
実際の業務として、ドロップボックスをファイルサーバーとして使用しており、他の用途で、他のファイルサーバーを検討していました。ドロップボックスはエクスプローラーでローカルにファイルが存在するかのようにファイルにアクセスが可能という点で、初心者にも使いやすいポイントがあり、同等の機能があるファイルサーバーを検討しておりました。そこで、Fileforceに白羽の矢が立ち、担当の人とコンタクトを取り、導入をしました。導入を丁寧にサポートして頂き、一度サポートを受けると簡単に使用できる環境になりました。従業員のPCにも設定を行い、スムーズに運用することが出来ています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・最低契約ID数があること
・年払い、月払いの選択がないこと
・スマホアプリがないこと
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・接続が安定していること
・セキュリティが強化された
・導入がスムーズに行える
続きを開く
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDERファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス
貴重なレビューをいただきありがとうございます。 Fileforce®は柔軟なアクセス権限の付与ならびに、アクセス権限を自由に作成・カスタマイズが可能ですが、 同様にアクセス権付与が出来たということでありがとうございます。 また、Fileforce® Driveでも同様の使い勝手ということでありがとうございます。 改善ポイントにつきましてありがとうございます。 UI/UXにつきましても社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。