非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
EC運営に必要な機能が揃ったプラットフォーム
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・EC運営で「これ欲しいな」と思う機能がひと通り揃っている
・販促機能(ポイント・クーポン・メルマガ・LINE連携・ランキング表示など)が充実している
・ハードルが高くなるがhtml/cssが利用可能なので独自性が出せる
・商品ページのオプション項目・バリエーション・送料設定・画像枚数など充実している
・Googleマーチャントセンターとの自動連携など外部連携機能が充実している。もしくはアップデートされる
・商品マスターなどアップロードしてからの反映が他と比べて早い
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・管理画面レイアウトが古い部分がある
・分析まわりはもう少しパワーアップしてほしい
・GA4ともっとスムーズに連携できると、運営の判断スピードがぐっと上がるはず
・細かいデータを見ようとすると一度外部ツールに出す必要がある(基本的なものは見れます)
・自由度が高い分構成をきちんと決めないと複雑になる。もうすこしシンプルでも良いかも
・初期テンプレートが今時ではなく、デザインは外部に出す前提が良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日々アップデートしているので、在庫連携や受注処理がスムーズになったことで、出荷にかけていた作業時間も短縮。
集客は自分でしないので、最初のうちはモールに負ける点は仕方ないが、サイト構成をしっかりとすることで、ブランディングや社内外への競合優位性を見せることができます。ただし、Makeshopなどより固定費が高くなる傾向があるので、やりたいことをしっかりと見極めて選ぶ必要があると思います。
検討者へお勧めするポイント
販売したい商品、取扱商品数、先行投資額、期間など踏まえたうえで、費用を弾いたほうが良いと思います。新規の場合で運営が内製できるかが1つのポイントとなると思います。乗り換えの場合は、各機能をきちんと分析したうえで乗り換えるか、または機能的な部分を捨てるかなども必要です。コストと相談です(笑)
連携して利用中のツール