Gemini for Google Workspaceの評判・口コミ 全39件

time

Gemini for Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (34)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Solvvy株式会社|その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に優秀なため、Claudeからの乗り換えを検討中

文章生成AIで利用

良いポイント

文章作成、メール添削、コーディングなど、幅広いタスクを瞬時にこなせます。
特に業務で使用しているのはVBAやJavaScriptのコーディングです。
コーディングに関してはClaudeが優秀だと言われていますが、正直Claudeよりもレスポンスが早いので助かっています。
また、一時期話題になりましたが、Nano Bananaの画像生成能力は他のAIと一線を画すレベルで素晴らしいです。

改善してほしいポイント

他AIサービスでたまに見かける機能で、プロジェクト機能がGeminiにもあればいいのにな・・と思っています。
日常的なタスク処理であれば既存の機能で十分なのですが、中長期的なプロジェクトや開発案件となると、1つのプロジェクト単位で管理や情報共有が行えるようになると、もっと便利になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは使用用途に応じて複数のAIを使い分けていました。例えば日常的なタスクはChatGPT、複雑なコーディングについてはClaude、など。
Gemini 2.5 proのコーディング力が思った以上に優秀かつレスポンスも早く、最近ではGeminiに一本化できるよになりました。

検討者へお勧めするポイント

会社でGoogle workspaceを導入している場合は、Geminiをより活用できると思います。
ドキュメントやスプレッドシートで作業をサポートしてくれるようになるため、利便性が向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務用で利用できる場合はAIツールはこれでほぼOK

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・汎用的に生成AIを利用する場合、多くのケースでGeminiで事足りる
 例 MTG議事録、推論・集計、業務リサーチの基礎部分、GAS等のスクリプト作成、画像生成などなど

その理由
・業種によりますが、対顧客営業からバックオフィスまで、商談面談の前後の業務を強力に支援してくれます
・取引先の調査や、商談の進め方、面談内容とネクストアクションの整理、資料作成や返信内容の作成、などなど

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の質、量を上げたい時に

文章生成AIで利用

良いポイント

Google Workspaceを長年利用しているものの、Google Bardは今一つ導入に踏み切れずChatGPT主体の生成AIツールを利用していましたが、BardからGeminiに変更になり認知度が上がり、今年にGoogle Workspaceに組み込まれ、利用してみたところ思いのほか回答精度が高く、SWOT分析やアイデア出し、文書の要約、プログラム・関数の作成、解析など常用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの他の機能との親和性が高くて良い

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleサービスとの連携が強力
・画像やファイルを扱えるマルチモーダル対応
その理由
・GmailやGoogleドライブ、カレンダーと自然に繋がり、タスク管理や情報整理が一気に効率化する。すでにGoogle Workspaceを利用している人にとっては導入のハードルが低い。
・テキストだけでなく、画像やPDFなども処理できるため、検索・要約だけでなく資料整理や学習用途にも役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画制作の素材集めを強力にサポートしてくれる

文章生成AIで利用

良いポイント

YouTubeに動画をアップする際の背景動画素材の生成などを主に任せています。絵を描くこと自体はできるのですが、それを動かしたりすることができないので、Geminiを使っています。魚の絵を描いて「泳がしてみて」「もっと力強く」などの簡単な指示を入れるだけでもかなりの品質の動画を生成してくれるのでとても気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール作成がスムーズに

文章生成AIで利用

良いポイント

社外向けへのメール作成時、メールの書き方で悩むことが多かったのですが、
今までやり取りしていたメールの返信等であれば、要点だけを書きこむだけで必要な情報を過去のメールより拾ってきて、
丁寧な文章で仕上げてくれる。これによりメール作成時に日本語で悩んでた時間が一気に短縮された。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleDrive にある情報をより活用ができる

文章生成AIで利用

良いポイント

①Google Workspaceと完全連携
Gmail、Google Driveの情報(Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド)などに統合されているため、ツールを切り替える手間なく作業が効率化されます。
②メールの作成が効率に!
メールに返事したい要点を箇条書きすれば、自動的に返信の文面が作成されますので、今までのタイピング時間が大幅削減されました!

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

質問に対して即座にかつ整理されて分かりやすく回答してくれる

文章生成AIで利用

良いポイント

業務上、メールなどのツールを用いて、問合せをしたり、問合せへの回答をよく行います。これまではGoogleの検索ページにて聞きたいことを書いて、関連するページをGoogleの検索結果から自分で開いて、最適な回答内容を探すようなことをしていました。それもそこまで不便ではなかったのですが、このGeminiを知ってからは、ここで聞きたいことを書いて問い合わせると、即座に整理された回答をしてくれます。この整理された回答が、箇条書きで複数箇条書きにかつ端的に説明してくれます。こんなに分かりやすく、即座に回答してくれるとは思ってもいなかったので、衝撃的でした。今は分からないことがあれば、即時にGeminiに聞いています。最近は業務で相手への返事の言い回しが正しいかどうか確認するのに、Geminiに聞いています。すると、言い回しへの評価ともっとよい言い回し案を提案してくれます。とてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleworkspaceを契約しているなら必ず使うべき

文章生成AIで利用

良いポイント

・Googleworkspaceの利用料金で使うことができること
・必要十分な生成AIであること
・GEMという個別に最適化されたGeminiを自身で作成できること
・回答速度が速いこと

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーなら常用AIとしておすすめ

文章生成AIで利用

良いポイント

現職でのビジネスアカウントはGoogle統一のため、Google公式のAIということで大変重宝しております。
AIとして色々な文章作成を頼めることはもちろんですが、他のGoogleアプリとの連携で効率化ができております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!