4.0
165
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

GIMPの評判・口コミ 全165件

time

GIMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (108)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (147)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償で使えるイラレやフォトショのような有能ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真の加工や編集、レイヤー分割した上での画像の作製や加工が可能。昨日も豊富で無償でイラレやフォトショのような機能が使えるため有用かつありがたい。

改善してほしいポイント

パッとみてどのような機能が搭載されているのか分かりにくい。マニュアルなどを参考に必要な機能を見つけていく必要がある。動作が重く、他のソフトなどと併用すると落ちやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コラージュ画像の作成が可能になり、おしゃれな販促材料やソフトウェアのテスト用画像が無料で作成可能な点。画像加工などの作成で大きく貢献してくれている。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料並の画像編集ソフトウェア

グラフィックデザインで利用

良いポイント

gimpはフリーソフトであるため、費用が掛からず手軽に使用できるにも関わら、有料ソフト並の高機能な画像編集ソフトであることが最大の優れているポイントである。
変換拡張子も種類が豊富で、一般的に使っている拡張子は網羅しているのではないかと思う。
画像の合成も非常にキレイにできますし、複数画像を並べた1枚の画像にするのもコマンドがあるため簡単にできます。
画像を仕事としている以外は十分な機能が備わっていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える高機能画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

基本的な画像編集や加工が無料でできてしまうため、有料ツールを導入するまで多用しない人間でも手軽に使う事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で画像を加工できます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

無料で使用できるのに、機能が多いところが良い点だと思います。
Photoshop等有料の画像編集ができるソフトウェアは高いので、購入できない時に、とても助かります。
マニュアルを作成する時に、写真を載せることがあります。
不要な部分を、簡単に綺麗にレタッチできるので、写真を何度も撮り直すこともなく、資料を作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に無料で使える画像編集アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Gimpは無料で画像の編集や変換などを行えるツールとして利用しています。
特に多く利用するのが、PDFのファイルで受領したものを、社内共有ツールにアップロードする際には、PDFでは貼り付けられず、PNGデータなどの画像データに置き換えないといけない場合などの、簡単な画像編集の時に大いに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

凝った作業がしたいが経費を使いたくない人に

グラフィックデザインで利用

良いポイント

まず無料であること。それから多機能であることです。
PCに標準的に備えられているソフトにはないレイヤ関連機能等を無料で使えるのは非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で写真を加工したいときに!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

メインの業務ではなく、しかしたまに画像の加工が必要な時に利用しています。具体的にはネット用の画像のファイルのサイズ変更や背景を消したりする作業です。縦横比が変わらない場合はペイントアプリ等で対応できますが、変わる場合はできないので(画像がゆがんでしまう)、GIMPで縦横の比率変更、サイズ変更にて対応しています。背景削除もペイントアプリ、フォトアプリではできないのでこちらを利用しています。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集ソフトの入門編!初心者はまずはここからスタート

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで文書系のソフトしか使ったことがない場合、いきなり「画像編集をしてくれ」と言われたら焦りますよね。「画像編集っていうと、すっごく難しいソフトであれこれ勉強してからやらなきゃいけないのかな?」と思いがちですが、GIMPはそんな初心者さんの味方です。何よりも、ユーザーの方々のレクチャーがすばらしい。公式マニュアル以上にわかりやすいサイトがたくさんありますので、それらを読めば一通り学べます。使い初めたその日には、もう使いこなせているというほど簡単な画像編集ソフトです。
・ロゴ作り(フォントを加工)
・画像切り抜き
・サイズ調整
・色変更
などなど、ホームページのちょっとしたバナー作成程度なら5分もあれば完成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshopに似た機能があり汎用性が高いです

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チラシや広告を作成する際に使用しています。主に使うのは、ツールウィンドウとレイヤーウィンドウで、ツールボタンには画像を切り抜いたり、文字を追加したりといった機能があり、アイコンが大きく、なにができるかアイコンを見れば分かるように工夫されていて便利です。画像を切り抜いて別の画像と合成したりするのも簡単でレイヤーウィンドウ内で簡単な操作をするだけで、画像の重なりの順番を変えることができるので良いです。また、Linuxマシンでも使用でき、メモリの使用量が少ないので、スペックの引いPC上でも使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のクオリティとしては価値がある

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の有償のものと比べても十分使える機能が満載されている。色々な種類の画像加工、保存を一貫してできるので使い勝手が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!