4.0
165
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

GIMPの評判・口コミ 全165件

time

GIMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (108)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (147)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高機能ペイントソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MSペイントやパワーポイントでは難しい、レイヤー機能を用いた複雑作図・色調補正や部分切り抜きができて便利。
また、様々な画像フォーマットに対応しているため、パワーポイントに挿入できないファイルフォーマットもパワーポイントに挿入できるフォーマットに変換できるところが便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面構成が独特なので最初戸惑ってしまいます。また、ペイントする際もどの機能を選べがいいのか悩んでしまいます。うらを返せば、それだけ機能がそろっているということですが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料で高機能ペイントソフトのため、OS標準のペイントソフトでは大変な時手軽に導入でき、機能が豊富であり、レイヤー機能などを利用し作業効率があがりました。また、様々な画像フォーマットに対応しているため、パワーポイントに挿入できないファイルフォーマットもパワーポイントに挿入できるフォーマットに変換できるところで重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有償グラフィックソフトに負けない性能

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり無料ツールとは思えない高性能なところ。
直感的に基本的操作ができるのも良いと思います。
画像の切り抜きや縮小、文字入れは説明なしでも感覚操作で対応できると思います。
またweb上に多くの説明サイトやテクニックを記載したブログが数多くあり、レイヤー機能やエフェクトを使用した高度な画像加工も比較的取っつきやすいのも魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超多機能なオープンソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どうやって維持してるの?と疑問を抱くほど多機能な画像編集ソフトです。画像編集が必要だけど予算がない、といった場合の筆頭候補ではないでしょうか

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーで本格的なのでPhotoshopの代替サービスとして

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーとは思えないほどの機能の充実さ。レイヤーでの校正は一度フォトショップを使っている人には馴染みやすい。様々な拡張子でも保存できるので便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像加工に使い易いアプリケーション

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用できるため、導入へのハードルが低い。
また、様々な拡張子での出力に対応しているため、用途に応じた選択が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高クオリティの画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で使うことができる
・操作も直感的でわかりやすい
・レイヤーも使うことができる
・Photoshopプラグインも使用可能

続きを開く
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料版フォトショップ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopと同じようなことを無料でできてしまうのが一番の利点。
レビュー掲載時のバージョン2.10.8では、インターフェースもだいぶ変わり、機能もだいぶ増えた印象。
部分的にはフォトショより便利な部分もありそうです(透明度のつまみが操作しやすいなど)。
Web用の画像作成や動画に差し込むパーツを作りたい時など、PhotoshopがなくてもGIMPがあれば大体のことはできてしまうと思います。
クロスプラットフォームなのも良いところで、Adobe製品が非対応のLinuxで画像制作ができるのは嬉しい方も多いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

CCC|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料なのに多機能で使いやすい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有料の高いソフトと同じくらいの機能を備えたペイントソフト。初心者でも使いやすく、PhotoShopとUIが似ているため扱いやすい。専門的なグラフィックを作るわけではなく簡単な画像加工やバナー等を作成するだけならこのソフトだけで十分使える。フィルタ加工もデフォルトで豊富に揃っており細かな調整も可能。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォトレタッチにも使える

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で高機能な画像編集ソフトです。レイヤー機能などを備えています。用途によってはAdobe製品の代替品になり得ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

市販のソフト並に使えます

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースで、高機能、レイヤーも使える画像ソフト。基本的な操作の範疇では有償の画像編集ソフトと比べても遜色がないと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!