非公開ユーザー
電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
セキュリティの高さはさすがのひとこと
メールソフトで利用
良いポイント
Gmailの良いところは定期的なアップデートにより、便利な機能がどんどん追加されるところや、フリーGmailを利用している新入社員が使うハードルが低いところなどがあげられるが、何よりもメールフィルタリング機能が高性能だと感じる。
昨今のエモテットへの対応としてもGmail上のフィルタで「迷惑メールではありませんか?」といった具合に、ユーザーに注意喚起をしてくれるし、何よりもそのフィルタを抜けてくるメールがほぼない。
改善してほしいポイント
ログインキャッシュやセッション保持のルールがあいまいなため、サードパーティーシングルサインオンの仕組みとの連携で要望を通せないことが多々ある。(スマホアプリなどはセッションが切れないなども問題)
あとはたまに落ちる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内メール、社外メールの統一化のソリューションとしてGoogle Workspaceを採用し、Gmailに切り替えたが、おおむね問題なく切り替えられた。また、一部のユーザーからは定期的に変わるUIへの不満もあるが、これからはそういう変化には慣れてもらうしかないという社内システムリテラシー向上への一助にもなっている