非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
メーラーとしては最高峰
メールソフトで利用
良いポイント
メーラーといえばかつてはofficeについてくるoutlookやlivemailが一般的だったが、その牙城を一気に崩したのがgmail。
PCだけではなくスマホやタブレットなどでメールを確認するようになるとクラウドで設定がいらないgmailはますますアドバンテージになった。自動振り分けやスパム判定などもかなり強力で、すぐに業務に関係ないようなセールスやメルマガなど無駄なメールを見ることなく必要なメールだけを見ることができる。
改善してほしいポイント
振り分け機能がきっちりしすぎてメルマガやセールスメールを見落としてしまう。あとで「あーあれ安くなってたんだ!」や「会員のポイントが切れてしまった」などが結構起きがち。メルマガをあとでまとめて読む気にはならないし、適度なバランスで来るのも必要かもと思ったりもする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数のデバイスで同じ状況で見れるのがいい。通常のメーラーだとそれぞれで設定している為、ノートPCでDLしたために、そのメールがPCでDLできなくなったり、サーバ保存の場合は逆にすべてがDLできるので、どれに対応しているのかわからなくなったりと、デバイスが複数になって行けばいくほど、あきらかに時代に即してなかった。
しかしgmailであればどのデバイスで見ても同じ条件で見れて、送信内容も全て確認できるので処理が困ることも無い。
デスクトップなどでoutlookで送信する場合は、送信済みフォルダを同期させておけばどのような場合でも、gmailでメール処理が困る事が無いのでとても助かっている