非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
複数のメールアドレスをまとめて、どこでもチェックできる!
メールソフトで利用
良いポイント
・Outlookからの移行だとフォルダの概念があるので仕分け方法に戸惑いはあったが、
Gmailはラベルという概念で1つのメールに複数のラベルを設定できるのが良い。
・メールの自動振り分け機能が優れている。
迷惑メールであれば自動的に迷惑メールのラベルに仕分けされ、
企業からのDM関連はプロモーションに、
twitterなどからのSNS関連はソーシャルに仕分けされるので
仕分けルールなど設定しなくても良い。
改善してほしいポイント
・自動仕分け機能のデメリットで、必要だったメールがプロモーションラベルに
振り分けられていてしばらく気づかない事などがあったので
埋もれないような設定も簡単にできるといいです。
(知らないだけで簡単にできるのかもしれません。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ渦以前は、会社PCのOutlookで個人メールアドレスと社内共有のメールアドレスを
送受信していましたが、コロナ渦になり在宅勤務が始まり、
Outlookで送受信していたメールをGmailに設定し、会社PCでも在宅時のPCでも対応ができるようになり、
リモート環境での業務に大きく貢献しています。
また移動中であってもメールのチェックができるのもメリットです。