非公開ユーザー
農林水産|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
個性的なメールソフト
メールソフトで利用
良いポイント
グローバルに使用者が多いので、ある程度の信頼性はある。Googleアカウントさえ作ればすぐにメルアドが入手できるので、複数のアカウントを作り、プライベートや仕事、趣味など、メルアドを使い分ける場合にも便利。
ラベル機能を使いこなすことで、受信したメールを振り分けることができる。同じメールでも、複数の振り分けが可能。
Google連絡先と連動しているので、相手先の詳しい情報を見たり、グループごとへの連絡などにも便利。
クラウド型のメールソフトなので、PCからでもスマホからでも、端末を選ばずにアクセスすることができる。スマホやPCを変えた時でも、何の再設定などなしに使い続けられるのが便利。
受信トレイでは、受信したメールの件名と共に、メールの書き出しの文章も閲覧できるので、何のメールだったかわかりやすい。
メール本文の作成中自動で保存してくれるので、せっかく長文を書いたのにもかかわらず、何かのトラブルで消えたりする心配がない。
改善してほしいポイント
ラベル振り分け機能は、一般的なメールの振り分けと少し違うので、慣れるのに時間がかかる。ネットで調べて使い方を理解したが、もう少し詳しい説明があればいいと思う。
受信トレイには、メイン、ソーシャル、プロモーション という3つのタブがあるが、これはあまり必要と感じられない。何のためにあるのかよくわからない。
画面構成が個性的で、かつ機能がいろいろあるためにやや複雑。使いこなすには時間が必要。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アカウントを複数使い分けることで、業務上たいへん便利に使っている。たとえば、スタッフで共有したいメールを各々が読むことも可能。
無料で使えるので、少ない予算の中でも、経費をかけることなく複数アカウントとメールアドレスを取得することができる。
検討者へお勧めするポイント
無料で複数アカウント、複数メールアドレスを取得できる