非公開ユーザー
株式会社サン・シャイン|人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
情報保護モードをご存知ですか?
メールソフトで利用
良いポイント
Gメールのセキュリティ機能の「情報保護モード」をご存知でしょうか。これをオンにしてメールを送信すると、添付データが転送できない、印刷できないなどの保護を掛けて送信することができます。
その人だけに見てもらいたいデータを送るときに適しています。ただし、送信先で社内共有してもらうときなどには不向きな機能です。
改善してほしいポイント
情報保護モードにもっと汎用性があるとイイのになと思います。転送はできないようにするけど、印刷はできるようにしたいとか設定に幅を持たせてもらったらもっと使える機能なのにもったいないなと思いました。
もしかしたら、有料だと機能としてあるのかもしれませんが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
昨今、メールデータの保護はあちこちの企業で気にされていることなので、情報保護モードを使えば一発で解決できます。クライアント企業の担当者さんから、今後このような保護でメール送信しないと受け付けないなど、状況として起こりうるので知っておいて損は無いと思います。
検討者へお勧めするポイント
利用者が多いので、今後色々な機能が実装されると思いますし、ググれば何かしら情報が出てくるので困ることがあまりないのが最大のウリなのかなと思います。