非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
柔軟な働き方に欠かせないツールです。
メールソフトで利用
良いポイント
気がつけば十数年、使用しています。外出先、移動中、休憩中などでのメールチェックはもちろん、複数のメールアカウントの管理に欠かせませんし、フィルタ機能で取引先ごとのフォルダへの振り分けも簡単で、検索機能もかなり頻繁に使っています。Googleドライブ、スプレッドシートなどとともに、業務効率化になくてはならないツールです。これまでならそれぞれのアプリケーションを立ち上げて行っていたような作業のうち、多くの場面でGmailを軸としたGoogleのサービスでまかなえるようになりました。パソコン、スマホ、タブレットと、どこにいてもある程度同じ作業をできるのは、かなり大きいです。
改善してほしいポイント
新規メールの作成時に、枠の位置が固定されていて編集作業を行いづらいのは、ずっと気になっています。また、件名の変更やcc,bccの表示になかなか慣れず、いつも「あれ?」と動きが止まってしまいます。もうすこし、自由度の高いメール作成用の仕様にしてもらえると助かります。また、「フィルタとブロック中のアドレス」で新しいフィルタを作成する場合、表示が目立たず、作成しようとしたらどこからどうやるのだったか…と悩んでしまった経験があります。さまざまなものがシンプルで使いやすいのはいいのですが、それゆえに「求めている機能が埋もれてしまっている」状況も起こりうると感じます。メールを検索する際に、もうすこし期間などの範囲をわかりやすく設定できればよいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
結果的にコロナ禍の時代にますます価値が高まったのだと思いますが、「どこにいても、ある程度の業務をカバーできる」働き方を支えてくれていると思います。スマホのアプリの使い勝手も個人的には不満はなく、スピーディーなやりとりに役立っています。あまり詳細を確認できず、丁寧な返信が難しい場合でも、ひとまず「確認します」と受け取ったことをGmailで知らせるだけでも、ビジネスでのやり取りでは大切なことだと思います。
検討者へお勧めするポイント
Gmailはオン、オフで使い慣れている人も多いと思いますので、ほかのメールサービスからビジネスユースとして切り替える場合は、とてもスムーズに進むのではないかと思います。ほかのGoogleサービスとの連携も容易です。