非公開ユーザー
運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Gmailの利用について
メールソフトで利用
良いポイント
Webメールなので、どこでもそしてどのデバイスでも見られるのが便利です。加えて拡張機能を追加すれば、送信ボタンクリック後、一定時間は操作を取りやめることができ、誤送付の防止につながるというメリットもあります。
また、アカウントをいくつか登録することができ、同じChromeの中でも、仕事用とプライベート用と分けて使えるのはとてもありがたいです。
運営もGOOGLEが行っており、プロモーションやソーシャル、迷惑メールなどに自動的にふりわけてくれるのも便利です。
意外と重宝しているのはスヌーズ機能で、頼まれごとのメールが届いたときに、その時は対応できないものの、いつまでに返信すればよいかを設定すれば教えてくれるのでとても便利に感じています。
改善してほしいポイント
WEBメールなので、通信が安定しない場合は過去のメールすらも確認できないというのが若干不便です。このメールはオフラインでの閲覧も可というように設定できる機能があればいいかなと感じました。加えて、プレビュー画面はもう少し工夫が出来ればと思います。OUTLOOKはプレビュー画面があって、もう少し、幅広くメールの中身が確認できたと記憶しています。そこまでは必要ないかもしれませんが、タイトルと同じ行のみのプレビューだと結局、メールを開かねばならないので、少しだけ改善されればと思いました。(なので特に大きな不具合ではありません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OUTLOOKや過去のNOTESのように、ある特定のデバイスを開かねば、メールが確認できないといったことはなくなったことは大きいです。通勤時間や外出先への移動時など、デスクにいなくとも会社のスマホでメールを確認できますし、簡単なことであれば、返信もできますので、とても便利です。
検討者へお勧めするポイント
GOOGLE MEET(チャット)、GOOGLEカレンダーと一緒に使うことで、更にパフォーマンスが向上すると思います。