非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
PC・モバイル両方で使える事は意義がある
メールソフトで利用
良いポイント
andoroidスマートフォンを持っている人は、必ず持っているメールアドレスであり
事実上の世界標準に近いメールだと思う。
このアカウントに対する派生サービス(googleドライブ、googleフォトなど)が利用できるので
iphoneユーザーでも持つことにメリットがある。
改善してほしいポイント
勝手にメールが分類され、いくら設定を変えても元に戻らない。(必ずゴミ箱に入ってしまうメールがあるなど)
これは何年も前からで、もはや改善などされないのかもしれないが
何とかしてほしい。
また、インストール型のアプリケーションもあっても良いと思う。
オフラインで読めるようにしたい。
アドレス帳の整理、閲覧、管理がわかりにくいのだがこれも何年も変わらない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社用メール・個人メール、またその他のメールと使い分けるためにあると便利。
社用メール・個人メールを登録したくない匿名性の高いサービス、一時的に利用するだけのサービスには
Gmailアドレスで対応することで、深入りせずにすむ。
Google社の関連サービスがあまりにも多く、それらを使うためにはGmail(=googleアカウント)登録必須なので
持っておいて損はない。
検討者へお勧めするポイント
メールアドレスは複数持っておく方が良い場合がある。
匿名性を保持して使いたい場合などに、Gmailアドレスを利用しても良いと思う