非公開ユーザー
広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Googleアプリとの親和性抜群
メールソフトで利用
良いポイント
スマホのAndroid利用者は全員Googleアカウント持ちなので、プライベートでもGmailを使っているユーザーは多いと思われる中、会社用⇔私用のアカウントを常にツークリックで切り替えられるのはありがたい。
また、「会議作成」で即座にGoogle Meetを利用してシームレスにビデオ通話が出来るのも地味に便利。
他にもビジネス資料がローカルファイルからほぼすべてGoogleスプレッドシートに移行している中、これまで以上にGmail…もといGoogleアプリ全般には世話になりそうだ。
改善してほしいポイント
メール返信時、題名の修正を行なう場合左上の「返信の種類」マークのクリックが必要で、ここはもう少し直感的に操作したいところ。設定から行ける詳細オプションで返信時の機能表示の有無等、ユーザー毎に細かくカスタマイズできるとより良いかもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上述の良いポイントと重複するが、メール受信後に送信者とすぐコミュニケーションが取りたい際、Meetを使ってすぐに招待できるため即座にリアクションを返す事が出来、案件を円滑に業務遂行できたケースがあった。
また、最近のメーリングソフトでは当たり前なのかもしれないが検索ボックスにワードを打ち込んだ後、追加条件(日付や送信者の絞り込み等)の候補をいくつか出してくれるのも何気に配慮が利いていて〇。