非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Gmail利用以外は考えられないほど使いやすいメーラー
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・受信トレイ機能
・フィルタ設定
・送信予約機能
その理由
・受信トレイを設定しておけば、メーリングリストなどのDMは「プロモーション」カテゴリに入り、受信トレイがDMであふれることがなくなりました。
・重要なメールや、各種連携サービスからの通知についてはすべてフィルタ分けしています。フィルタ分けすることで対応すべきメールだけを受信トレイで受け取りやすくなりました。
・メールへの返信対応が夜になったとき、そのまま返信すると失礼にあたる場合があります。そういうときは翌朝に送信設定することで作業は先に進めつつ、相手に失礼のないメールができるようになりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スレッドが長くなると読み込みが重い
・受信メールの転送先メールアドレスに名前をつけたい
その理由
・相手とのメールのやりとりが続き、同じスレッドが長く続くと読み込みが遅くなったり、テキスト入力に遅延が生じることがあります。できればこの読み込み速度をあげてもらえると生産性が向上します。
・受信メールを自動で転送する機能をよく利用していますが、転送メールアドレスに名前をつけたいです。現状はメールアドレス名がそのまま表示されるので、どの転送先か直感的に分かりづらい状態です。フィルタやメール転送は高頻度で利用しているので、改善してもらえるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・対応すべきメールにのみ集中できるようになった
・メールの確認漏れによる対応漏れがなくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・フィルタやブロック、メール転送などを駆使すると対応すべきメールのみ受信トレイに入ってくるので、返信作業の効率が格段に上がりました。
・返信が必要なメールについて、「あとでまとめて作業したい」といったときにアドオンのGoogleタスクにタスクとして登録しておけば、該当メールごとタスク化できるので、対応漏れが減りました。