非公開ユーザー

不動産売買|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでの利用もスタンダードになったGmail

メールソフトで利用

良いポイント

最初はフリーメールアドレス(Gmail)のシステムを利用するなんてと、抵抗を感じる会社も多かったと感じるが、ここ数年でIT企業を中心に、今ではGoogle Workspaceを大中小さまざまな会社が独自ドメイン利用して、おどろくほどGmailのシステムを利用しています。

OutlookやThunderbirdなど、メールソフトを利用してもかまわないし、ブラウザからGoogleアカウントでログインして利用することもできるのはとても便利です。
Googleの提供するサービスであり、世界最大のユーザー数を誇る無料メールサービスなので、Gmailの迷惑メール(スパムメール)のフィルタリングはとても秀逸で、エモテットやフィッシングなどのメールは、ほぼ自動で除外されています。

ただ、SPFやDKIMなどの対策を行っていない会社のメールは、反面スパム判定されてしまうこともあり、フィルタで除外する設定を行う必要もあるので、定期的に迷惑メールフォルダをチェックすることが必要です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!