非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
大手も零細もメールサービスはGmailだと思います
メールソフトで利用
良いポイント
日経大手のIT企業が出しているメールサービスを使っていたが、Gmailに乗り換えた。すぐに直感的な使い方ができるし署名の設定なども楽々。送信予約サービスなども嬉しい機能です。また、個人的にプライベートでもGmailを使っている人は多いため使い方の説明やインプットは不要であることも大きい。
改善してほしいポイント
自社社員の他のアカウントにも入れるようにするための設定が少し面倒。ワンクリックで依頼と承認ができるようになってほしい。休みの日とかはできたらみんなでその人のメールは見てあげたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題としては送信予約。フレックスや裁量労働、海外からのリモートなどの人がいるためメールの送信時間がたまに非常識な時間帯になることもあったが送信予約サービスにより思いついたときに送信予約を常識の範囲内での時間に設定すれば送信忘れもないしとても良い。また、今までのサービスは使い勝手が古い感じのUIだったため全体的に使いやすくなった。
続きを開く